Feb 17, 2025 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
Windows10を使い続けていると、アップデートに失敗して更新できないトラブルが起きる場合があります。アップデートができない場合、システム上に何かしらの問題があると予想されます。
考えられる原因と対処法は複数ありますが、立ち回る方法は難しくありません。本ページでは、Windows10でアップデートができない原因と対処法を紹介します。
Windows10でUpdate(以下、アップデート)に失敗する状況では、以下の原因が考えられます。
Windows10のアップデートができない原因でよくあるのは、ストレージの空き容量不足です。Windows10のアップデートを行うには、ストレージに一定の空き容量がなければいけません。
Windows11へアップグレードする場合もストレージの空き容量が必要なので、注意してください。セキュリティソフトの影響もよくあるので、こちらも気をつけたいところです。稀にアップデートのデータに問題があったり、Windowsのシステムファイルが破損していることもあります。
Windows10のアップデートができない場合、以下の対処法が有効です。
それぞれの対処法を詳しく解説します。
★また、WWindows10アップデートができない原因と対処法は、以下の動画でもご覧できます。
Windows10のアップデートに失敗したときは、まず内蔵ストレージに空き容量があるか確認しましょう。
ストレージの空き容量は以下の方法で確認できます。
Windows10では最低で32GBもの空き容量が必要です。これはあくまで最低限の目安で、アップデート内容によってはより多くの空き容量が必要な場合もあります。そのため、50〜100GBの余裕があるのが理想です。
空き容量が足りない場合、必要ないファイルを削除する、保存データをクラウドサーバーや外付けデバイスへ移行して対処してください。
セキュリティソフトがアップデートのデータを危険と判断して、更新に失敗するパターンもあります。特にサードパーティ製のセキュリティソフトを利用している場合、注意しないといけません。
そのため、セキュリティソフトをアンインストールして再度アップデートするのも方法の1つです。セキュリティソフトは以下の手順でアンインストールできます。
アップデート中に通信状態に問題が発生したり、エラーが起きるとダウンロードデータに不具合が起きて失敗に繋がります。
そのため、アップデートをやり直すのも選択肢の1つです。
アップデートをやり直す場合、通信状態が良いところで行いましょう。
どの方法を試してもアップデートできない場合、Windows10のシステムファイルが破損している恐れがあります。
そのため、コマンドプロンプトを使ってシステムファイルのチェックと修復を行う方法も知っておきましょう。
手順は簡単で、以下の5ステップを行うとシステムチェックができます。
破損箇所が見つかると自動で修復されます。
Windows10でアップデートに関するトラブルが発生した場合、保存しているデータが削除されたり破損する恐れがあります。特にシステムファイルの破損が原因の場合、他のデータも破損しているかもしれません。もし必要なデータが消えたり破損してしまったら、「Recoverit」が役に立ちます。Recoveritは削除されたり破損したデータを復元できるソフトです。
データの復元成功率は95%と高性能でありながら、操作が簡単なので500万人以上のユーザーが利用しています。無料版が提供されているので、性能を確かめてから購入でき安心です。
まずはRecoveritをダウンロードしてインストールします。
パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択してください。スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
Windows10を使っている時にファイルにアクセスできなくなるという状況があります。どうすればいい分からない人が多い、本記事ではアクセス権限がない原因やその対処法について述べていきます。 ...
Windows10では、一部の例外を除き基本的にプロダクトキーを利用したライセンス認証を行わないと、利用することができません。ライセンス認証がされていないと、Windows10の機能制限がかかります。本ページでは、Windows10のプロダクトキー確認、ライセンス認証の方法を解説します。 ...
Windows10を利用するときはサインインが必要ですよね。サインインするときに管理者パスワード(administrator パスワード)を忘れると困ります。このページではWindows10で管理者パスワードを忘れた場合の対処法を紹介します。 ...
内野 博
編集長