Windowsパソコンのゴミ箱から削除した
ファイルの復元方法

パソコンからファイルを削除した後、やっぱりファイルが必要になった⁉
今回は、ゴミ箱から削除してしまったファイルの復元方法と空きにしたゴミ箱の復元方法をご紹介します。

安全なソフトプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし 3ステップで操作 3ステップだけ復元可能
内野 博

Aug 04, 2023 • カテゴリ: ゴミ箱復元

Windowsパソコンを使っている際に、不要になったデータやファイルを削除したことはありますよね。しかし、もし誤って必要なデータを削除してしまった場合はどうすればよいでしょう?ごみ箱から削除したファイルを探して復元できればよいですが、それはデータがごみ箱にまだ残っているときだけ有効です。ごみ箱を空にしてしまったとき、ごみ箱からファイルを削除してしまい見つけられないときはどうすればいいでしょう。

本文では、ごみ箱から削除されたファイルを復元する方法と、完全に削除され消えたファイルを復元する方法を、詳しく紹介します。

 目次:

Part 1 パソコンのごみ箱からデータを復元する方法

削除したファイルはごみ箱へ移動します。
削除したファイルは、完全にパソコンから消えずに、一旦ごみ箱に保存されます。
そのため、誤ってファイルを削除しても、ごみ箱からファイルを取り戻すことができます。

パソコンのごみ箱にあるファイルを復元するのは、非常に簡単です。
Windowsパソコン利用者であれば、一度は試したことがあると思います。
では、詳しい操作方法をご紹介します。

Step1:ごみ箱を開きます。

まず、ごみ箱を開いてください。一般的に、ごみ箱はパソコンのデスクトップにあります。

もし、デスクトップにごみ箱がない場合は以下の手順を実施してください。
1、デスクトップで右クリック後、【個人用設定】をクリックします。

ゴミ箱復元

2、【テーマ】⇒【デスクトップアイコンの設定】をクリックします。

ゴミ箱復元

3、デスクトップアイコンの設定画面で、【ごみ箱(R)】をチェックします。

ゴミ箱復元

4、ごみ箱を開くと、ごみ箱に移動したデータが一覧表示されます。

Step2:ごみ箱で復元したいデータをクリックします。

ごみ箱で復元したいデータを右クリックして、「元に戻す(E)」を選択します。
これで、削除したファイルを復元することができます。

ゴミ箱のファイルを元に戻す

右クリック以外に、復元したいデータを直接デスクトップまでドラッグアンドドロップで復元したり、
ごみ箱の項目から「すべての項目を元に戻す」をクリックしても復元できます。

このように、削除したデータがパソコンのごみ箱に保存されていれば、簡単に復元することが可能です。

しかし、ごみ箱画面で「ごみ箱を空にする」をクリック、またはデータを右クリックして「削除(D)」を選択してしまうと、
パソコンの標準機能ではデータを復元できなくなります。
このような場合、データ復元ソフトを利用する必要があります。

関連記事:【Windows】パソコンで削除されたデータを復元できる理由と復元・復旧する方法

Part 2 パソコンのごみ箱から完全削除したデータを復元する方法

ごみ箱にあるファイルを完全に削除してしまった、またはごみ箱に削除したデータを見つけられない場合は、
データ復元ソフトを利用する必要があります。
データ復元ソフトを使えば、削除してしまったデータやファイルなどを簡単に復元させることができます。

データ復元ソフトはいくつかありますが、その中でも世界で500万人に利用されているWondershare社のデータ復元ソフト「Recoverit」(リカバリット)をオススメします。
Wondershare「Recoverit」(リカバリット)なら、パソコン初心者でも3ステップの操作だけで削除されたファイルを復元できます。

データ復元率を上げるには、ファイルが消えてすぐにデータ復元ソフトで復元作業を行うことが必要です。
ファイルが保存してあるフォルダーが更新されてしまうと、ファイルの復元率は下がってしまいます。
大切なファイルが消えてしまったことに気づいたら、すぐにデータ復元ソフトを利用して復元しましょう。

無料版では、削除されたファイルをスキャンしてプレビューできます。プレビューできるファイルなら、復元可能です。復元できることが分かったら、すぐに製品版でファイルを復元することをオススメします。まず、お使いのPCに「Recoverit」をダウンロード、インストールしてください。

ゴミ箱を復元❘Win ゴミ箱を復元❘Mac

ごみ箱から削除したファイルを復元する方法は、以下の動画でもご覧できます。

recoverit

Wondershare Recoveritでデータを復元する

ガイド>

Step1:「Recoverit」を起動し、左側のサイドバーから「HDDやデバイスから復元」を選択し、場所タブの「ごみ箱」をクリックします。

ゴミ箱復元を選択

Step2:ごみ箱のスキャンが開始されます。

そうすると、スキャンが始まります。スキャンの進行度合いが、画面上にリアルタイムで表示されます。

ごみ箱の削除されたデータをスキャン

「Recoverit」画面上に、スキャンの進行状態と見つかったファイル数が表示されます。

スキャン完了後、画面にスキャン結果が表示されます。
フィルターアイコンをクリックすると、「ファイルの種類」、「時間」、「ファイルサイズ」、「すべてのファイル」で表示結果を絞り込むことができます。
右上の「ファイルの検索」に復元したいファイル名を入力すると、ファイルを検索することも可能です。

Step3:ごみ箱から完全に削除したデータを復元します。

復元したいファイルにチェックをして、「復元する」をクリックします。
ファイルの保存先を選択して再度「復元する」をクリックすれば、完了です。

※復元したファイルは、オリジナルファイルと同じ場所に保存しないでください。

ゴミ箱の削除したデータを復元

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したデータ復元ソフト「Recoverit」は、初心者にも手軽にファイル復元ができます。
シンプルな操作だけで、パソコンのごみ箱からファイルを復元できるWonderahare「Recoverit」
ぜひ、ごみ箱からファイルを削除してしまった際に、使ってみてはいかがでしょうか?


冒頭にもお話しした通り、データ復元率を上げるにはファイルが消えてすぐ復元作業をする必要があります。

まずは、無料版でファイルが復元できるかチェックし、製品版で復元を実施しましょう。

ごみ箱復元に関するよくある質問

1.ごみ箱復元はどのように機能しますか?

ごみ箱に入れたファイルは、復元するまで完全に削除されずに保存されます。ごみ箱を開き、復元したいファイルを右クリックし、「元に戻す」オプションを選択します。ファイルは元の場所に復元されます。

2.ファイルを完全に削除した場合、復元できますか?

ファイルが完全に削除された場合、通常はごみ箱から直接に復元できません。ただし、データ復旧ソフトRecoverit(リカバリット)を使用することで、完全に削除されたデータも復元が可能になります。

3.ごみ箱に入れられなかったファイルを復元できますか?

ごみ箱に入れられなかったファイルを復元する方法は、場合によって異なります。削除した場所に直接アクセスして、ファイルを探すことができます。見つけない場合、データ復旧ソフトを使ってみましょう。

ゴミ箱ファイル復元ソフト

Recoverit - ごみ箱から消したデータを復元できるソフト

    • PC、HDD、ごみ箱、SDカード、USBメモリーから削除したデータを復元

    • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応

    • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元

  • 破損した動画ファイルを修復
人気記事
Home > Resources > ゴミ箱復元 > Windowsパソコンのゴミ箱から削除した
ファイルの復元方法