Dec 25, 2023 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
Officeファイルを共有しやすいビジネスツール「Microsoft Teams」。Microsoft Teamsでは、「問題が発生しました」のエラーが出てサインイン・ログインができないトラブルが発生することがあります。サインインできない原因は、アプリやブラウザに問題がある場合が多いです。
本ページでは、Microsoft Teamsにサインイン・ログインできない場合の対処法を紹介します。
Microsoft Teamsとは、Microsoftが提供するビジネスツールの1つです。Microsoft Teamsの主な機能はビジネスチャットで、特定の人物やグループと仕事でのやり取りが行えます。そのため、SlackやChatWorksと比較されやすいです。
しかし、Microsoft TeamsはSlackやChatWorksと似た仕様とはいえません。Microsoft TeamsはOffice365と連携が可能だからです。
Office365とは、Microsoftの各種Officeアプリが利用できるサービスです。Microsoft TeamsとOffice365を連携すると、チャット中に素早く必要なWordや Excelファイルを取り出せます。
Microsoft Teamsで「問題が発生しました」のエラーが出て、サインインできない場合は以下の原因が考えられます。
よくあるのは、Microsoft Teamsやブラウザのキャッシュの蓄積です。そのため、まずはキャッシュの削除から行い対処します。
Microsoft Teamsで「問題が発生しました」のエラーが出てログインができないばいい、以下の方法で対処しましょう。
1.Microsoft Teamsのキャッシュ削除
2.ブラウザのキャッシュを削除
3.セキュリティソフトの無効化
4.Microsoft Teamsアプリの再インストール
それぞれの対処法について詳しく解説します。
Microsoft Teamsのアプリを使用している場合、アプリに記録されたキャッシュを削除してみましょう。
Microsoft Teamsのキャッシュ削除は、アプリを終了させたうえで以下の手順を行います。
Teamsのフォルダが表示されたら、パスが以下の通りとなっているフォルダを削除してください。
ブラウザでMicrosoft Teamsを利用している場合、ブラウザのキャッシュを削除してください。記録されたキャッシュが膨大になり過ぎて、ブラウザへ負荷がかかっている可能性があります。Google Chromeを例にすると、キャッシュを削除する際はまず以下の手順を行います。
次に表示される画面で以下の手順を行うと、キャッシュは削除されます。
ブラウザによって細かい手順は異なる場合がありますが、基本的な流れは同じです。
セキュリティソフトがMicrosoft Teamsを危険な通信と認識して、エラーが発生する場合もあります。
そのため、セキュリティソフトを停止させるのも選択肢の1つです。
セキュリティソフトを停止して問題が解決するのであれば、設定の変更か他のソフトへの移行を考える必要が出てきます。
これまで紹介した方法を試して問題が解決しない場合、Microsoft Teamsのアプリやブラウザに問題が発生している可能性は高いです。アプリやブラウザの問題を解決する方法はいくつかありますが、再インストールするのが手っ取り早いです。Microsoft Teamsやブラウザを再インストールするときは、まず以下の手順でアンインストールを行います。
アンインストールができたら、各サービスの公式サイトから再度ダウンロードとインストールしてください。
以上の方法を試してもTeamsがまた不具合がある場合、Teams 自身は障害が発生する可能性もあります。例えば、2022年7月21日に、マイクロソフトにより、「内部ストレージサービスの接続が切断されたこと」で、Teams は午前10時ごろからメッセージやファイルの送信が出来ない不具合が発生していた。この場合、マイクロソフトの対応を待つしかないです。
Windowsでは、誤った操作や予想外のエラーでTeamsの関連ファイルが消去されることがあります。誤操作ではごみ箱にデータがあればまだ復旧できますが、エラーで失った場合は復元ソフトが必要です。データ復元ソフトはいろいろな種類がありますが、おすすめは「Recoverit(リカバリット)」。
Recoverit(リカバリット)のいいところは操作の簡単さで、たったの3ステップでデータを復元できます。操作が簡単であっても性能は高く、復元成功率は95%なので安心です。
パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択できます。スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから消えた大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
ユーザーアカウントは、Windows11/10の重要な機能であり、複数のユーザーが1台のPCを共有する際に役立ちます。本記事では、Windows11/10でユーザーアカウントの追加、削除、切り替え方法を詳しく解説します。これにより、家族や友人とPCを共有する際に、それぞれのデータや設定などが保護されます。 ...
ユーザー名は、Windowsでコンピューターを個人化し、他のユーザーと区別する重要な要素です。しかし、初期設定時に適切な名前を設定していない場合や、後で名前を変更したい場合はどうすればよいでしょうか?この記事では、Windows10および11でユーザー名を簡単に変更する方法を説明します。 ...
パソコンのパフォーマンスを向上させるためには、メモリ解放が欠かせません。本記事では、手動でメモリを解放する方法や、自動でメモリ解放を行うおすすめのアプリを紹介します。WindowsとMacの両方のユーザーに役立つ情報を提供しますのでぜひ参考にしてください。 ...
内野 博
編集長