WindowsのWSL2でLinuxを使う方法の紹介

WindowsでLinuxを利用する場合、WSL2というツールを使用します。本ページでは、WindowsのWSL2で Linuxを使う方法を紹介します

安全なソフトプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし 3ステップで操作 3ステップだけ復元可能
内野 博

Apr 12, 2023 • カテゴリ: ファイル復元・修復

LinuxはWindowsとは異なるOSではありますが、Windowsの PCで利用することができます。WindowsでLinuxを利用する場合、WSL2というツールを使用します。加えてWindows Terminalを入れておけば、よりスムーズにLinuxを利用できるでしょう。

本ページでは、WindowsのWSL2で Linuxを使う方法を紹介します。


WSL2 とは

WSL2とは「Windows Subsystem for Linux2」を略した言葉で、Windows上でLinuxを動かす環境を指します。WSLを利用すると、WindowsのパソコンでLinuxを利用できます。もちろん今まで利用しているWindowsも使い続けることができます。

WSL2の名前の通り、以前は初代のWSLが提供されていました。WSL2を利用すると、Linuxを利用するためのPCを用意する必要がなくなります。

 WSLは2016年8月にベータ版が、2017年10月には正式版が公開されています。 WSL2は2019年2月に公開されました。

WindowsのWSL2でLinuxを使う方法の紹介

WindowsのWSL2でLinuxを使うにはさまざまな手順を踏む必要がありますが、操作自体は難しくありません。しかし、Linuxを使うにはWindowsが64bit版でなければいけないので注意してください。

Linuxをインストールするための設定をする

まずWindows上でLinuxを利用するための設定を行います。

Windows上でLinuxを利用するための設定

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「Windowsシステムツール」を左クリック
  3. 「コントロールパネル」を左クリック
  4. 表示されたウィンドウで「プログラム」を左クリック

Windows上でLinuxを利用するための設定

次に表示されたウィンドウで「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。

Windows上でLinuxを利用するための設定

「Windowsの機能の有効化または無効化」のウィンドウが表示されたら、以下の2つにチェックを入れてください。

  1. Linux用Windowsサブシステム
  2. 仮想マシンプラットフォーム

Windows上でLinuxを利用するための設定

Windows上でLinuxを利用するための設定

そして「OK」を左クリックすれば設定は完了です。

Linuxカーネルのインストール

次にLinuxカーネルをインストールします。

Linuxカーネルのダウンロードサイトにアクセスして、「x64マシン用WSL2 Linuxカーネル更新プログラムパッケージ」を選択してください。

Linuxカーネルをインストール

そしてダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして、画面の指示に従ってインストールしましょう。

Linuxカーネルをインストール

コマンドプロンプトで設定をする

次にコマンドプロンプトを使って、Linuxを動作させる既定のツールをWSLにするための設定を行います。

初期設定ではWSL1が既定となっているので、必ずこの設定を行いましょう。

まず以下の手順でコマンドプロンプトを開きます。

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「Windowsシステムツール」を左クリック
  3. 「コマンドプロンプト」を左クリック

Linuxカーネルをインストール

コマンドプロンプトが開いたら、画面の末尾で「wsl --set-default-version 2」と入力してEnterキーを押してください。

Linuxカーネルをインストール

以上で設定は完了です。

Microsoft StoreからLinuxディストリビューションをインストール

次にMicrosoft StoreからLinuxディストリビューションをインストールします。

まずスタートボタンを左クリックして、「Microsoft Store」を左クリックします。

Linuxカーネルをインストール

Microsoft Storeが開いたら、検索バーで「ubuntu」と入力して検索しましょう。

そして検索結果で「Ubuntu」を選択のうえ、「入手」を左クリックしてください。

Linuxカーネルをインストール

次に「開く」を左クリックすると、インストールがはじまります。

以下の初期設定画面が表示されたら、下記の手順で操作を行ってください。

  1. 「Enter new UNIX username」と表示される→Linuxで利用するユーザー名を入力してEnterキーを押す
  2. 「New password」と表示される→利用したいパスワードを入力してEnterキーを押す
  3. 「Retype new password」と表示される→再度、利用したいパスワードを入力してEnterキーを押す

以上でインストールは完了となり、Linuxの利用が可能です。

Windows Terminalで設定する

Windows Terminalをインストールすると、Linuxuをタブの1つという扱いにしてスムーズな利用ができるようになります。

Windows Terminalがないと、コマンドプロンプトを使わないとLinuxを起動できないので活用したほうがいいでしょう。

Windows Terminalをインストールする場合、まず下記の手順でMicrosoft Storeにアクセスします。

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「Microsoft Store」を左クリック

Microsoft Storeの画面が表示されたら、検索バーで「Windows Terminal」と入力して検索します。

Linuxカーネルをインストール

そして検索結果で「Windows Terminal」を選択して「入手」を左クリックすると、インストールが開始されます。

Linuxでファイルを誤削除した場合の対処法

WindowsとLinuxのどちらを利用していても、誤操作やシステムエラーによって必要なファイルを削除してしまう場合があります。どちらのOSを利用していても、ファイルがゴミ箱に残らず削除されると基本機能では復元できません。

そこで役に立つのがファイル復元ソフトの「Recoverit」です。

RecoveritはWindowsやMacのユーザーから人気のソフトで、簡単の簡単さで人気を集めています。データ復元の成功率が95%以上と高性能な点も、ユーザーから人気を集めている要因といえるでしょう。

またLinux上で紛失したファイルを復元できる機能が備わっているので、高度なPC操作を行なっている人にも適しています。

無料ダウンロード Windows版 無料ダウンロード Mac版

Recoverit でLinuxで削除されたファイルを復元する手順

ステップ1「Linuxの復元」を選択

パソコンからRecoveritを立ち上げます。その後、左側のサイドバーから「NASとLinuxのデータ復元」ボタンを選択します。そして「Linuxの復元」ボタンを押します。

場所を選択

ステップ2 Linuxコンピュータと接続

リモート接続を確立するために必要な情報を入力します。そして、「接続」をクリックします。 接続成功までしばらくお待ちください。 完了すると、RecoveritはLinux上で削除したデータファイルを見つけるための自動スキャンをします。

ファイルをスキャン

ステップ3スキャンしたファイルをプレビューして復元

スキャンが完了すると、Recoveritから復元できたファイルをプレビューし確認します。 次に、「復元する」ボタンをクリックして、ファイルを保存します。

ファイルを復元

以上簡単な操作でLinuxから誤削除してしまった大事なファイルが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、Linuxの復元だけではなく、外付けHDDの復旧USBデータ復元フォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。

パソコン復元ソフト

Recoverit - 強力なLinux復元ソフト

    • PC、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元

    • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応

    • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元

  • NASとLinuxのデータ復旧
人気記事
Home > Resources > ファイル復元・修復 > WindowsのWSL2でLinuxを使う方法の紹介