• カテゴリ: ビデオ・写真復元/修復
撮影した動画データを間違って削除した場合、ごみ箱に移されます。 ゴミ箱を開いて、復旧したい動画データを見つけて「元に戻す」機能で簡単に戻せます。ただし、完全に削除してしまった場合はごみ箱に残りません。データがパソコン上に残っていないため別の方法をしなければいけません。ファイルを指定して復元するのではなく、システムごと過去に戻すことで失った動画データを復元できます。
上記の方法以外に、データ復元ソフトを利用して完全に削除した動画データを復元できます。おするめのソフトはWondershare「Recoverit」です。 Wondershare 「Recoverit」ソフトを使って削除してしまった動画データを復旧するのは簡単です。ハードディスクの動画データを削除してしまったときの復旧手順を詳しく紹介します。動画データの削除はパソコンのハードディスクだけではなく、外部デバイス上の動画データも復旧できます。その上、動画に限定ではなく、画像、ワードファイル、エクセルファイル、パワーポイントなどのファイルの復元もできますよ。
Recoveritを起動します。起動できた後、下記の製品画面で、削除した動画ファイルの元の保存場所を選択してクリックします。
そうするとRecoveritは自動的にデータのスキャンをスタートします。
スキャン終了後にファイルが見つかれば画面にリストアップされるので、復元したいファイルをチェックし「復元する」ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。
削除したインスタストーリーは、インスタの復元機能を使えば復元できます。今回は大人気SNSサイト「インスタグラム」より、削除したストーリーを復活させる方法を紹介。 ...
Divxとは、動画データをエンコードするコーデックの1つです。Divxの動画はどのようなソフトで再生できますか。本ページでは、Divx動画を再生する方法をご紹介します。削除した動画を復元する方法もご案内します。 ...
動画を再生しようとしただけなのに「このビデオを再生するには、新しいコーデックが必要です」と表示されてしまってどうすればいいのかわからない。本記事ではコーデックがなんなのか、この警告が表示されたときの対処法を述べていきます。よろしければ最後までお付き合いください。 ...
内野 博
編集長