DATファイルは「.dat」の拡張子ファイルです。DATファイルは提供者が指定したアプリだけが開くことができます。指定したアプリでDATファイルを開くことが出来たら、変換も可能です。また変換方法は他にもあるので、用途に合うものを活用しましょう。
本ページでは、DATファイルの開き方と変換する方法を紹介します。
Part1:DATファイルとは
DATファイルは、拡張子が「.dat」のファイルのことを指します。DATは「Data」の略で、データを格納するための汎用的な形式です。DATファイルは非常に多用途であり、特定のアプリケーションやシステムで使用されることが多いですが、その形式や内容は一様ではありません。簡単に言うと、DATファイルにはさまざまなデータが含まれており、どのアプリケーションがそのデータを読み込むかによって、ファイルの中身が変わります。
1-1 DATファイルの特徴
-
多用途なデータ格納形式
DATファイルは、特定のアプリケーションやプログラムによって使用され、通常のテキストデータやバイナリデータ、設定ファイルなど、さまざまな種類の情報を格納できます。たとえば、メールソフトやビデオ編集ソフト、ゲームなどでDATファイルが使われることがあります。 -
ファイル内容が不明瞭な場合が多い
DATファイルの拡張子は一般的であるものの、その内容を理解するためには専用のソフトウェアやツールが必要です。したがって、DATファイルを開く際には、そのファイルを作成したアプリケーションが何かを知る必要があります。 -
形式が異なることが多い
同じ「.dat」という拡張子を持つファイルでも、異なるアプリケーションで使われる場合、ファイルの形式が異なります。例えば、あるDATファイルはテキスト形式であり、他のDATファイルはバイナリ形式であるかもしれません。このため、ファイルの内容を理解するためには、開くソフトの種類を確認することが重要です。
1-2 DATファイルの開き方
DATファイルを開くには、そのファイルがどのアプリケーションで作成されたかを特定する必要があります。もしその情報がわかれば、適切なプログラムを使用してファイルを開くことができます。
-
メール関連のDATファイル
例えば、Winmail.datはMicrosoft OutlookやExchangeで生成されるDATファイルの一例です。これにはメールの添付ファイルやリッチテキスト形式の情報が含まれることがあります。通常、Winmail.datを開くには専用のツールやソフトが必要です。
※Winmail Opener:Windows用のフリーソフトで、Winmail.datを簡単に開くことができます。
※Macユーザーの場合、TNEF’s Enoughという無料アプリを使用して、Winmail.datファイルを開くことができます。 -
動画編集ソフトやゲーム
動画編集やゲームプログラムでは、DATファイルが設定ファイルやデータベースとして使用されることがあります。これらのDATファイルは、該当するソフトウェアを使用して開くことができます。DATファイルの右クリックメニューから「プロパティ」を選択し、ファイルの詳細情報を確認します。場合によっては、どのアプリケーションで作成されたかがヒントとして表示されることがあります。 -
汎用的なツールの利用
もしファイルの作成元が不明な場合、テキストエディタやHexエディタ(バイナリファイルを表示するツール)を使って、DATファイルの中身を直接確認することができます。ただし、データがバイナリ形式で格納されている場合、そのままでは理解が難しい場合もあります。インターネット上には、DATファイルをアップロードして中身を解析できるオンラインツールもあります。
例えば、FilextやCheckFileTypeなどのサイトでは、ファイルの拡張子やタイプに基づいて、ファイルを開くための推奨ツールを提案してくれることがあります。
Part2:DATファイルを変換する方法
DATファイルを変更する方法は以下の3つです。
- 拡張子の変更で変換
- Wordで変換
- オンラインサービスの利用
それぞれの変換方法を詳しく解説します。
1)拡張子の変更で変換
Windowsでは拡張子の変更機能を使って、簡単にDATファイルを変換できます。拡張子の変更は、ファイル名を変更することでDATからの変換を可能にする機能です。
以下の手順でファイル名を変更する際に、ピリオド以下の名前を書き換えると拡張子がDATから他の種類へ変更されます。
- エクスプローラーを起動
- 変換したいDATファイルが保存されているフォルダを開く
- 変換したいDATファイルを右クリック
- 「名前の変更」を左クリック
- ファイル名が枠で囲まれたら、ピリオド以下の箇所で変換したい拡張子を入力
- 「Enter」キーを押す
2)Wordで変換
DATファイルが文書データとして作成されているのであれば、Wordでの変換が可能です。Wordでは、以下の手順でDATファイルを開きます。
- Wordを起動
- 「開く」を左クリック
- 表示されるダイアログボックスで変換したいDATファイルを左クリック
- 「開く」を左クリック
DATファイルを開くことができたら、以下の手順で保存を行います。
- 「ファイル」のタブを左クリック
- 「名前をつけて保存」を左クリック
- ファイルの保存場所を選択
- 「ここにファイル名を入力してください」のボックスで任意のファイル名を入力
- 「保存」を左クリック
Wordで変換したDATファイルの拡張子は「.doc」や「.docx」になります。ちなみに、Word以外のアプリが指定されているDATファイルでは、その指定されたアプリで開くことで変換できることが多いです。変換手順もWordの場合とよく似ています。
3)オンラインサービスを利用
DATファイルはオンラインサービスで変換することもできます。Googleなどで「DATファイル 変換 オンライン」と検索すると、さまざまな変換オンラインサービスが表示されます。「winmail.dat変換ツール」やオンラインDATコンバーター(ezy zip)などいろいろなサービスがあるので、自身の目的にあったものを選ぶといいでしょう。
オンラインサービスでの基本的な変換手順は同じで、最初に以下の方法でDATファイルを開きます。
- オンラインサービスの画面で「ファイルを開く」を左クリック
- 表示されるダイアログボックスで変換したいDATファイルを左クリック
- 「開く」を左クリック
あとは画面の指示に従えば、変換は完了します。
Part3:誤って削除したDATファイルを復元する方法
DATファイルを変換する作業では、誤ってデータを消してしまう恐れがあります。自身の作業によって削除したDATファイルは、基本的には一度ごみ箱へ移されます。しかし、「Shift」キーを押しながら削除してしまった場合、ごみ箱へ移す手順は省かれます。ごみ箱へ移動されていない場合、データ復元ソフトがないとDATファイルを復旧することはできません。
データ復元ソフトはいろいろな製品がありますが、中でも「Recoverit」は操作が簡単でおすすめです。
以下はRecoveritを利用して誤って削除したDATファイルを復元する手順
ステップ1 DATファイルの元の保存先を選択します。
誤って削除したDATファイルが元に保存したハードディスクドライブ(ディスク C, D, E, F, G) を選択してクリックします。
ステップ2 パソコンのハードディスクをスキャンします。
Recoveritは自動的に紛失したデータのスキャンをスタートします。スキャンが終わったあと見つけたファイルのプレビューができます。
ステップ3 誤って削除したDATファイルをプレビュー・復元します。
「Recoverit」はスキャンで見つけたファイルを復元する前にプレビューすることができます。復元したいファイルに「復元する」をクリックして復元が実現できます。
以上簡単な操作で誤って削除したDATファイルが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
Recoverit - 強力なファイル復元ソフト
- PC、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元
- 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応
- クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元
-
- 破損した動画ファイルを修復