Jan 09, 2025 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
パソコンを使用していると必ずと言っていいほど経験する不慮のファイル削除や機器破損によるデータ消失、皆さんも一度はそんな状況に直面したことはないでしょうか? 予想外の事故は起こるもので、バックアップを習慣づけていてもカバーしきれず泣く泣く諦めざるを得ないケースも少なくありません。 そのような時のために、私たちが出来る備えは何なのでしょうか?今回はデータバックアップの方法や、不慮のデータ削除や消失の際の復元・回復手段について見ていきましょう。
バックアップについてですが、外付けHDDやUSBメモリなどにデータをコピーしておき、備えるという方法が一般的でしょう。 様々な理由でデータが失われてしまった場合でも瞬時に回復が可能です。この方法で注意すべき点は、コピーしているデータのみの復元になりますので、パソコン内にインストールされているソフトや周辺機器のドライバ・設定などは復元できないということです。
イメージバックアップというのは、OSがインストールされているドライブを丸ごとイメージファイルとして保存します。それを読み込むことで「OSの状態を保存した時点で再現する」ことを目的とするものです。 ファイルのコピーとは反対に、バックアップ時点でインストールされていたソフトや周辺機器のドライバ・設定なども復元可能です。これにより通常のバックアップに比べ正常な状態の環境再現が楽になります。
イメージバックアップの注意点としましては、上記でも述べた通りプログラムファイルの復元に重点を置いている物ですので、写真や動画などのファイルを復元するものではないことです。
もう一点は、専用のソフトが必要であること、(Windowsに標準搭載されているソフトやフリーソフトで構いません)またイメージバックアップ作成時点とPCの構成が違っていると復元できない可能性があるという点です。 例えば、パーツを載せ替えた、バックアップ時に使用していたHDDが刺さっていないなどの差異がある場合に復元処理が出来ない可能性があるため、可能な限りバックアップ時と同じ環境で行いましょう。
ファイルのバックアップを取り損ねていた場合は、HDDやUSBメモリなどからデータを復元できる「ファイル復元ソフト」の利用が効果的です。そこでご紹介したいのが、Wondershare社のファイル復元ソフト「Recoverit」です。
このソフトは、550種類もの膨大な拡張子に対応しており、どんなファイルでも復元できます。 加えて操作方法もシンプルですので、面倒な手順を踏むことなく簡単にファイルを復元できるのが特徴です。それでは早速「Recoverit」 で復元を行う手順を見ていきましょう。
まず、Wondershare社のサイトから「Recoverit」 のセットアップファイルを手に入れましょう。無料体験版というところをクリックし、exeファイルをダウンロードします。 そのファイルを実行し、画面の指示に従っていけばインストールは終了です。
スキャン終了後にファイルが見つかれば画面にリストアップされるので、復元したいファイルをチェックし復元ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。 これでファイルの復元が開始されるので、後は待つばかりです。復元が完了すると自動で指定したフォルダを開いてくれるので目視で確認してみてください
データの消失は、いつ起きるかわかりません。日ごろからバックアップを行う習慣をつけ、データ回復の手段を知っておくことで有事の際にも慌てず対応したいものですね。
無料のWin7Win10アップグレード期間が終了してから暫く経過していますが、皆さんは問題無くアップグレードが出来ましたでしょうか。無償アップグレード期間が終了した今は、Win10を新規に購入してインストールを行う方もいる事でしょう。いずれにしても、アップグレードは成功する場合もあれば、失敗する事もあります。今回はWin7→Win10アップグレード失敗によるデータ消去の対処法を紹介します。 ...
Windows7ファイル復元について、Windows7パソコンでうかっりファイルを削除してしまった、どう復元できますか。今回は、Windows7で削除してしまったファイルを復元する方法について紹介します。 ...
パソコンのデータをなくしてしまっとき、なくした直後の場合はどのようにして削除してしまったかなどがわかりごみ箱に残っています。ごみ箱からは復元は簡単で、ごみ箱アイコンを右クリックして「開く」を選択するとごみ箱の内容一覧が表示されます。 ...
内野 博
編集長