10年ほど前、Apple社の“iPod”が日本に普及し有名になり、そこから音楽プレイヤーの革命が起こりました。 手のひらサイズなのに容量は極めて大きく、数百曲もの音楽を保存する事が出来ます。
私は当時、最新のヒット曲と学生時代に大好きだった懐かしい曲をダウンロードし、1~2の間は夢中になって使用していました。ところが技術は更に進化し、8年ほど前から専用サイトにて好きな曲をダウンロードすれば携帯電話でも音楽が聴ける時代になりました。私自身もmoraには1~2年間はお世話になりましたが、その後は携帯電話の方で音楽を聴く様になりました。
最近、「あっそういえばこの携帯に入っていない曲がmoraにあったな」と思い出し、特に学生時代に大好きだった懐かしい曲が聴きたくなった為、moraを探し出し、時間は掛かりましたが見つかったのでワクワクしながら起動してみました。もうかれこれ8年も使用していなかったので、充電する所から始めなければなりませんでした。
パソコンを立ち上げ、moraをUSB端子に差し込み充電。「あー楽しみ♪早く聴きたい」と充電が完了するのを今か今かと待っていました。
そして充電完了。久しぶりに聴くなぁ~と思いながら再生ボタンを押すと、何も聞こえず。あれ?曲が入っていない??とすぐにパソコンの方で確認すると、やはり1曲も入っていない状態が判明しました。
レンタルショップに行くも、絶対置いていないはず。moraには100曲ほど入れていたので、また同じものをダウンロードするのはお金が勿体ない・・・私は途方に暮れました。こんな事ってあるのだろうか?USBって長期間使用しなかったらデータが消えてしまうのか?慌ててインターネットで原因を調べてみると、やはり「長期間の使用にはご注意下さい」の注意書きが記載されていました。
mora専用サイトよりダウンロードした曲が保存されているパソコンは、2年前にリサイクルショップへ下取りに出してしまい、手元に残っていません。下取りに出した時、ダウンロードした音楽データの存在をすっかり忘れていましたし、USBに音楽が入っているから大丈夫という自信も頭の片隅にあったのです。
私は何とかその音楽データを取り戻したい(USBメモリの音楽を復元)と、インターネットで検索してみて、データが入っているパソコンがもう手元に無いので、これしか手立てがありませんでした。
しかし、音楽ファイルはSONY独自の特殊なものなので、いくらなんでも対応していないだろうと思いました。
諦め半分、でもこれでダウンロードした曲が戻って来てくれるのならと、私は無我夢中で無料体験版をインストールし、手順に従い音楽の復元処理を実行してみました。
USBメモリを選んで、「開始」ボタンをクリックしてスキャンを始めます。
スキャンが終わった後、見つけた音楽ファイルは形式ごとにリストされます。「復元」ボタンをクリックすることでデータは復元します。
ただし、元のデータ損失したデバイスにファイルを保存しないでください。
すると、懐かしい1曲、2曲・・・次々に蘇って来ました!!!
本当に、本当に嬉しかったです。私は復元出来た曲をすぐさまパソコンに保存し、mora本体にもコピーしてみました。ちゃんと本体でも聴く事が出来、久しぶりの大変懐かしい音楽に涙が出て来ました。
USBの長期間の放置によるデータ紛失の危険を認識し、今後はしっかり丁寧に取り扱おうと心から反省しました。万が一、Wondershare社の「Recoverit」があれば、心強くなります。
Wondershare『recoverit(Mac版)』を使えば、簡単にUSBメモリーから消えたドキュメントや画像、動画などの大切なデータを復元できます。データ削除でお困りなら、「Recoverit(リカバリット)」におまかせ! ...
USBメモリのデータが消えたまたは誤って削除してしまったのですが、復元できますか?ご安心!USBでの消えたまたは削除されたファイルを復元されたい場合、 WondershareのUSBデータ復元ソフト「recoverit」を利用すれば完全に復元できます。本文では、usbメモリでの消えデータを3ステップで簡単に復元する方法をご紹介します。 ...
USBメモリ復旧ソフトなら、Wondershareの「Recoverit」を薦めたいです。 USBメモリの消えたや削除したデータを簡単に復旧することができます。USBメモリを復旧したいお方なら、ぜひお試しください。 ...
内野 博
編集長