パソコンに保存している重要なデータを、USBメモリにバックアップ保存されている方は多いと思います。「誤ってUSBメモリをフォーマットしてしまった」という経験はないでしょうか。パソコン側にデータがあれば復元できますが、フォーマットしてしまったことでデータをなくしてしまうことがあります。本記事では、「フォーマットしたUSBメモリのデータを復元する方法」を紹介します。
USBメモリをフォーマットしただけなら以前のデータの大部分は物理的に残っています。この場合、復元することができる可能性があります。しかし、フォーマット後に新しいデータがUSBメモリに書き込まれた場合、古いデータが上書きされる可能性があり復元が難しくなります。
フォーマットしたUSBメモリのデータを復元する方法には、4つの方法があります。
無料で復元できる場合、ソフトウエアーを購入して復元する場合や専門業者に依頼する場合があります。
順番に解説していきます。
USBメモリのデータが、パソコンに保存されていないか、HDDやSSDなどのほかの媒体、もしくはクラウド上などにバックアップを取っていないか確認しましょう。
Windowsパソコンの場合、手動でバックアップを取っていない場合でも、クラウド上(One Drive)などに自動アップデートされている場合があるので、まずはバックアップを取っていないかを確認してみましょう。
Windowsパソコンの場合、ユーザーごとにドキュメントフォルダなどのデータはOne Driveに保存されています。
バックアップデータがある場合は、そのデータを新しいUSBメモリに保存しなおして復元してください。フォーマットしたUSBメモリは念のためしばらく保管し再利用しないでください。
バックアップデータがない場合は、専門のデータ復元ソフトを利用してフォーマットされたUBSメモリを復元してください。
データ復元ソフトとしては、Wondershare Recoveritがおすすめです。フォーマットでデータが消えた場合や誤ってデータを削除してしまった場合などに対応しています。
USBメモリのファイルシステムに異常がある場合に修復することで、USBメモリの復元ができる場合があります。
コマンドプロンプトから管理者権限でchkdskのコマンドを入力することで、USBメモリのファイルシステムを修復できます。
※「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と問いかけられたとき、「はい」をクリックする。
自力での復元が難しい場合は、データ復旧の専門業者に依頼する方法があります。
データ復旧業者に依頼する最大のメリットはデータの復旧率が高いという点です。重度の障害が発生している場合や落下の衝撃などで部品そのものが壊れてしまっている場合には市販のソフトでは復旧できません。また、間違った対応をしてしまうと本来復旧できたデータが復旧できなくなってしまうケースもあります。
その点、データ復旧業者に依頼をすれば、症状に応じた適切な対応でデータ復旧を行ってくれるため、自力で復旧を試みるよりも高い確率で大切なデータを取り戻すことが可能になります。
デメリットとしては、復旧作業が市販のソフトを購入するより高額になることです。
①USBメモリの安全な取り外し:
データの保護とデバイスの寿命を延ばすために、USBメモリを安全に取り外すことが重要です。コンピュータの画面上に表示される「デバイスの取り外し」オプションを使用し、正常に取り外されるまで待ってから物理的にUSBメモリを抜くようにしてください。
②電源管理:
USBメモリが接続されたままの状態でコンピュータの電源を切らないように注意してください。これにより、データの損失や破損が発生する可能性があります。
③データの上書き保存を避ける:
誤ってフォーマットしたUSBメモリには、新しいデータを保存しないでください。フォーマット後も、以前のデータが物理的にUSBメモリ内に残っているため、新しいデータを保存すると、そのデータが上書きされる可能性があります。上書きされると、復元するデータが破損する可能性があるため、絶対に新しいデータの書き込みを避けてください。
PS4でゲームやアプリケーションのデータが正常に読み込めなくなると「データベースが壊れています」と表示されることがあります。この記事では、同様のエラーが表示される原因と対処法をわかりやすく解説します。 ...
USBフラッシュドライブとは何かをわかりやすく解説。USBメモリとの違いや他の記憶媒体との比較、使い方の手順、メリット・デメリット、さらにはデータ消失時の対処法まで、初心者にも理解しやすくまとめた完全ガイドです。 ...
「USBメモリがアクセスできなくなってしまった。大事なファイルが入っているのにどうしよう。」こんな経験は誰でもありますよね。どうしても必要なファイルであれば高額な料金で専門店で復元する方法もありますが、復元ソフトを使うと誰でもで簡単にUSBメモリのファイルを取り戻すことができ、コストダウンもできます。今回はUSBメモリ復元フリーソフトと無料でUSBのデータを復元する方法を紹介します。 ...
内野 博
編集長