皆さんは、「Kindle」というものをご存知ですか?Kindleとは、Amazon.comが販売している電子書籍リーダー端末です。また、専用端末以外にスマートフォンやタブレット、パソコンなどでも電子書籍を読むことができます。
しかし、このKindleから電子書籍を誤って削除してしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか?今回は誤って削除したKindleのファイルを復元する方法を紹介します。
Kindleを利用している方の中には、Kindle内の書籍を誤って削除してしまったことがあるのではないでしょうか?しかし、ファイルを誤って削除してしまっても復元することは可能です。
アマゾンで購入した書籍はアマゾンにあるクラウドで管理されています。そのため、Kindleから誤って書籍を削除してしまったとしても、そのクラウド内から消えない限り何度でも書籍ファイルを復元することができます。また、書籍ファイルをKindleに復元するには、アマゾンから一度パソコンにダウンロードする必要があります。
以上でパソコンからKindleに削除したファイルを復元する操作は完了です。
また、Kindleがパソコンとワイヤレス接続されていることで、USBケーブルがなくともコンテンツを転送することができます。操作は手順3.のようにアクションボタンを選択し、「配信」をクリックします。次にドロップダウンメニューから配信したいKindleを選択し、「配信」をクリックします。すると、Kindleに自動的にコンテンツが転送されます。
アマゾンのクラウドで書籍が管理されていますが、ここから削除してしまうとどうすることもできません。しかし、Wnodershareの「Recoverit」を利用することによって、Kindleから削除したファイルを復元することが可能です。
まずはKindleをパソコンに接続して、「Recoverit」を起動しましょう。
Kindleを選んで、「開始」ボタンをクリックしてスキャンを始めます。
スキャンが終わった後、見つけたファイルは形式ごとにリストされます。「復元」ボタンをクリックすることでデータは復元します(一部のデータはプレビューできます)。
以上でKinldeから削除したファイルを復元する操作は完了です。
いかがでしょうか?
Kindleから誤って書籍ファイルを削除しても焦らず、アマゾンのクラウドに書籍が管理されている間は、何度でもKindle復元することが可能です。復元方法も難しくないので、困った場合は参考にして下さい。 また、Kindleから誤ってファイルを削除しても「Recoverit」を利用することで、完全に書籍データを復元することができます。Kindleから誤ってファイルを削除してしまった場合は、是非このソフトを使ってみてはいかがでしょう。
パソコンでマウスカーソルやポインタをカスタマイズしましょう。マウスカーソルやポインタの変更方法を覚えて、自分好みのパソコン環境を整えましょう。また、データが消えた際にはデータ復元ソフト「Recoverit」が便利です。ぜひ活用してください。 ...
PCでOneDriveを使い続けていると、更新や同期されないトラブルが発生する場合があります。本ページでは、OneDriveの更新・同期がされない原因と対処法をご紹介します。 ...
OneDriveのゴミ箱を使えば、間違って削除したファイルを復元できます。今回はOneDriveのゴミ箱について、使い方を解説します。削除されたファイルの復元方法もご紹介します。 ...
内野 博
編集長