• カテゴリ: ビデオ・写真復元/修復
パソコンのファイル形式はいくつかありますが、MP4ファイルもその一つですよね。
MP4ファイルの拡張子は「.mp4」で、動画や音声などを記録する為のファイル形式です。
普段からPCを使用していると、誤ってフォーマットした、突然の停電、ウイルスに感染、記憶媒体の破損などが起こる可能性があります。
上記のトラブルにより、MP4ファイルが壊れて再生できない場合は修復しなければなりません。
それは、PCのOSがWindowsでもMacでも同じです。
今回は、何かしらのトラブルにより壊れて再生できないMP4ファイルを修復するMac OS対応のフリーソフトをいくつか紹介します。
VLC Media Playerは、壊れたMP4動画を簡単に修復するMac対応のフリーソフトです。
PCのOSは、WindowsとMacに対応しています。
VLC Media PlayerでMP4動画を修復する手順を、簡単にご紹介します。
ステップ1:ソフトを起動し、修復したいMP4ファイルを開く
お使いのMac PCにてVLC Media Playerを起動して、画面に表示された「メディア」→「変換/保存」の順にクリックします。
続いて、「メディアを開く」ウィンドウでファイルタブの「追加」→「変換/保存」→「保存」の順にクリックします。
ステップ2:ファイルのプロファイルを設定
変換ウィンドウにて、「設定」からプロファイルのエディションを設定することが出来ます。
MP4動画を修復する為に、オリジナルと同じ設定にしてプロファイルに名前を付けて保存します。
ステップ3:MP4動画を修復する
先ほど保存したプロファイルを選択して、出力ファイルに名前を付けます。
その後、「開始」をクリックすると、ファイルの修復が実行されます。
Wondershareの「Wondershare Repairit」は、MP4を始めとして、MOVやM4V、M2TS、MTS、AVIなど幅広い形式に対応した動画修復ソフトです。
修復に成功した動画ファイルは、保存する前にプレビューして確認する事が出来ます。
必要な操作は、【破損して再生できないビデオの追加→追加されたビデオを修復→修復されたビデオを保存】の3ステップです。
とても簡単なので、初めて動画を修復する初心者の方でも安心して使えます。
「Wondershare Repairit」でMP4ファイルを修復する手順:
「ここにビデオをドラッグ&ドロップして修復する」と表記されている画面へ
壊れて再生できない動画をドラッグ&ドロップします。
または、「追加」ボタンから保存先を参照して、修復したいMP4ファイルを追加します。
「Recoverit」はWondershareが販売するデータ復元ソフトです。
実は、Recoverit Ultimate Plus版には、ビデオ修復機能があります。
消してしまった動画ファイルを復元できても、再生できない事はよくありますよね。
動画を消してしまって復元、そして動画を修復したい場合は、「Recoverit」がオススメです。
「Recoverit」で壊れて再生できないMP4ファイルを修復する手順をご紹介します。
お使いのMac PCにて「Recoverit」を起動します。
メイン画面から「ビデオ修復」を選択して、「開始」をクリックします。
修復したいMP4動画ファイルを、画面中央にドラッグ&ドロップします。
画面下の「追加」をクリックします。
「修復」をクリックすると、作業が開始します。
修復が完了すると、対象のMP4動画をプレビュー出来ます。
最後に、「フォルダーに保存」をクリックして動画をPCに保存します。
修復に失敗した場合は、「高度修復」をクリックしてください。
壊れたMP4動画ファイルとまったく同じデバイス、形式のファイル(サンプルビデオ)を追加します。
追加後、「修復」をクリックします。
修復が完了したら、ビデオをプレビューします。
修復できていた場合、保存して完了です。
以上が、Recoverit Mac版によるMP4形式ファイルの修復手順です。
ステップは多いと感じるかもしれませんが、難しい作業はないので安心してください。
もし心配であれば、購入する前に無料体験版を試してみてはいかがでしょうか。
無料版では、動画を修復できるかまでチェックすることが出来ます。
動画ファイルが破損して再生できない時は、今回ご紹介したソフトで修復してみましょう。
どのソフトも、無料で気軽に試すことが出来ます。
・PC、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリーから削除したデータを復元
・写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応
・クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元
・破損した動画ファイルを修復
外付けHDDに録画したテレビの動画を再生するときは、「再生できません2063」というエラーが発生したらどうすればいいですか?このエラーが発生した場合、外付けHDDに録画した動画が復元する方法がありますか。 ...
最近、「監視カメラ」を使用している人が増えております。でも、同軸ケーブルで映像を伝送させることで、電磁波などのノイズで送信中に画像の劣化も起こることがあります。この記事では、CCTVカメラで録画した動画が再生できない時の対処法をご紹介しましょう。 ...
PCでYouTubeを利用していると、「エラーが発生しました」と表示される場合があります。本ページでは、PCでYouTubeを利用している際に「エラーが発生しました」と問題が発生する場合の原因と対処法を紹介します。 ...
内野 博
編集長