HDD(ハードディスク)から異音が聞こえた場合、すぐにでも対処しなければいけません。このような異音が続くと、ハードディスク内のデータが破損したり、ヘッドやディスクの損傷が悪化してデータが読み取れなくなることがあります。異音への対処をする場合、自己判断だけに頼ってはいけません。メーカーや専門業者に依頼しないと、場合によってハードディスクからのデータ復元が不可能になるかもしれません。本ページでは、HDD(ハードディスク)から異音がしたときの原因と対処法を紹介します。
ハードディスクから異音がする症状は、クリック音(ヘッドがディスク表面に接触したり異常な動作をすることで発生)、バズ・ハム音(モーターや電源供給の問題で発生する低い音)、スクレイピング音(モーターやベアリングの問題で発生する金属音やひび割れ音)、ビープ音(電源やインターフェースの問題で発生する高い音)などがあり、いずれの症状も、ハードディスクの故障や寿命が近づいている兆候であり、データのバックアップや新しいハードディスクへの交換が必要な場合があります。異音が発生した場合は、速やかに対処することが重要です。
HDD(ハードディスク)から異音が聞こえる場合、考えられる原因は以下の4つです。
HDDから異音が聞こえた場合、基本的には修理をするのが賢明です。自分の判断だけで対処すると取り返しがつかない事態を招くので注意しましょう。
異音が聞こえたら、すぐにHDDの使用を停止してください。異音が続くと、物理的な損傷が悪化し、データの損失や修復不可能な状態になるリスクが高まります。できるだけ早い段階で重要なデータを他のストレージにバックアップしてください。異音がするHDDは、故障の危険性が高いため、データが失われる前にバックアップを行うことが重要です。
HDDが内蔵・外付けのどちらであっても、異音がしたらメーカーや専門業者へ修理を依頼してください。早い段階でメーカーや専門業者に修理を依頼すると、HDDを修復できる可能性が高くなります。ハードディスクから異音がする状態を続けると、物理障害の深刻レベルが高まります。深刻レベルが高まると、最悪の場合HDDを修復することができません。そのため、HDDから異音がしたら、すぐにでもメーカーや専門業者に依頼してください。そして、修理が困難な場合や、HDDの寿命が近いことが判断された場合は、新しいHDDに交換することを検討しましょう。これにより、データの安全性が向上し、長期的な安心が得られます。
ハードディスクから異音が聞こえたら、以下ような方法での対処はしないでください。
HDDから異音する状態では、すでに物理障害という故障が発生しています。HDDへの通電を続けたり、電源のオンオフをすると物理障害が進み深刻レベルが上がってしまいます。そのため、HDDから異音がしたら、すぐに電源を切って通電しない状態にしてください。分解は物理障害を一気に進めてしまうので、絶対にしてはいけません。またWindowsのメンテナンス機能「ディスクチェック」などを使っての対処もやめてください。HDDから異音する状態では自分で修復できないほど不良セクタが蓄積されているので、メンテナンス機能を利用することがかえって事態を深刻化させます。
メーカーや専門業者にハードディスクを修復してもらっても、大切な保存データが消える恐れがあります。修理業者は消えたデータの復旧はしてくれません。そのため、消えたデータを取り戻すには他の方法を試す必要があります。
ハードディスクの修復で消えたデータを復元するなら「Recoverit」がおすすめです。
Recoveritはデータ復元技術を15年以上研究するWondershareが手がけています。データ復元ソフトとしての性能は高く、復旧成功率は95%と申し分ありません。1000種類以上の対応ファイル形式に対応できるので、マイナーな拡張子のファイルも復元できます。無料版が提供されているので、購入する前にお試しで性能を確かめ検討するといいでしょう。
パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択してください。
スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
パソコンに接続した際と違い、「プラグアンドプレイ」でPS4と接続した際にすぐ使用できるわけではありません。PS4で外付けhddが使用できない、認識しない場合にどのように対応すればいいのかご紹介します。 ...
MFTの一部が破損すると破損個所に記録されていたファイルが読み込めなくなってしまいまい、ファイルが勝手に消去されてしまいます。MFTが破損した際の対処方法とMFTファイルを復元する方法を紹介します。 ...
ネットワークHDD(NAS)とはなにかをご紹介します。また、NASを使用していて起こりがちなデータ削除や、消えたファイルの復元方法についてご紹介します。 ...
内野 博
編集長