会社の大切なデータやお店の顧客情報などExcelなどのドキュメントとしてパソコンに保存されていると思います。ある日突然パソコンがフリーズして再起動したらデータが消えていたり、データがクラッシュしてしまったり、普段からバックアップを取っておくことは大切なのですが、万が一大切なエクセルデータがなくなってしまったら、大変なことになってしまいます。
エクセル復元ソフト「Recoverit」はそのような状況でも、削除したや消えたエクセルデータ復元やその他のOfficeドキュメントファイルも復元することができます。Wondershareのエクセル復元ソフトは無料体験が可能です。ぜひお使いのパソコンにダウンロードしてお試しください。
*Windows OSの場合は、Windows版を、Mac OSの場合は、Mac用のエクセル復元ソフト「Recoverit」をダウンロードしてください。
このエクセル復元ソフトは操作簡単、復元率も高いです。以下より詳しく操作手順を説明します。
「復元したいファイルの場所を選択してください」というウィンドウが表示されますので、復元したいエクセルファイルを保存していた場所を選択し「開始」をクリックします。例えば、「ゴミ箱」を選択します。
「ファイルタイプ」をクリックし、ドキュメント表示欄のXLSX拡張子をクリックし、消えたエクセルファイルを見つけてクリックします。もしくは、復元したいエクセルファイル名を「ファイルの検索」で入力して検索します。
スキャン終了後、復元したいエクセルファイルをプレビューし復元ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。これでファイルの復元が開始されるので、後は待つばかりです。
Recoveritはこのかんたんの3ステップで消えたエクセルデータを復元できます。エクセルデータが消えた原因はさまざまです。一部のデータは消えたわけではなく、パソコン知識に弱い人が見つからないだけです。これから、エクセル(Excel)復元・復旧のコツを紹介しましょう。
保存していると勘違いしたり、ボタンを間違えてクリックしたり、エクセルを保存しないで終了してしまう経験はないでしょうか。実はエクセルは10分ごとに自動で保存しているので、自動バックアップデータを見つければ、最初から作り直すことやソフトを利用する必要がありません。
ファイル名を付けて保存している場合:
「ファイル」メニューから「情報」→「ブックの管理」→「<日付と時間>(保存しないで終了)」をクリックして復元ができます。
まったく保存していない場合:
「ファイル」メニューから「情報」→「ブックの管理」→「保存されていないブックの回復」をクリックすると、「ファイルを開く」画面が表示されます。更新日時を参考してエクセルファイルを選択して復元してください。また、新しいウィンドウを開く時、右上で「未保存のファイル[読み取り専用]」が表示されるので、「名前を付けて保存」ボタンをクリックし保存します。
Excelで既存の文書を編集中に強制終了してしまった場合や、上書き保存せずに終了してしまった場合は、該当するファイルを開いて、「ファイル」→「情報」→「ブックの管理」→「<日付と時間>(保存しないで終了)」と書かれているファイルがあれば、これを開くことで復元可能です。
誤って削除したPPTファイルを復元することができますか。Recoveritはごみ箱から誤って削除したPPTファイルも取り戻すことが可能で、大切なデータを取り扱うパソコンにはぜひ導入しておきたいソフトです。 ...
イラストやロゴマークなどのデータを扱う際に、拡張子がaiのファイルを見かける場合があります。AIファイルはアドビシステムズ社が開発・販売するソフトで使用される形式のひとつで、画像データが格納されています。AIファイルはアドビシステムズ社が開発した専用のソフトを利用しなければ、閲覧をしたり編集作業をすることができません。今回は削除したAIファイルを復元する方法を紹介します。 ...
破損したJPGファイルを復元するには?画像ファイルのフォーマット、ウィルス感染等によりJPGファイルが破損して開けなくなるトラブルが起こります。そんな時は、紹介するJPG復元ソフトを利用して、破損したJPG/JPEGファイルを復元しましょう。 ...
kiki
編集長
0コメント