ウェブデザイナーやカメラマンとして活躍している方は、画像の保存形式に心配りをしているのではないでしょうか。画像の保存形式と言えば、GIF/JPG/PNG/NEF等他にも数多く存在します。この中から、今回はJPGの特徴について紹介します。
JPGは最も一般的なフォーマットで、あらゆる画像の保存形式で最小のファイルサイズです。圧縮方法は写真画像に最適化されている事から、Webページの写真画像は保存形式としてJPGを使用する事が一般的です。自ら撮影した大切な画像ファイルを、JPG形式にしてPCに保存している方は多いのではないでしょうか。
しかしPCは電子機器の為、画像ファイルのフォーマット、ウィルス感染等によりJPGファイルが破損して開けなくなるトラブルが起こりえます。そんな時は、この後紹介するデータリカバリーソフトにて破損したjpgファイルを復元しましょう。
Wondershare社製のJPGファイル復元ソフト 「Recoverit」は、PC、HDDからUSBメモリ、外付けHDDといった外部メディアにも対応した、削除されたデータを簡単な数ステップの手順で復元します。JPGを始めとした幅広い画像の保存形式に対応しています。JPGファイルを復元する手順を紹介する前に、このデータ復元ソフト「Recoverit」をお使いのパソコンに入れておきましょう。
スキャン終了後にファイルが見つかれば画面にリストアップされるので、復元したいJPGファイルをチェックし復元ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。 これでJPGファイルの復元が開始されます。
以上で、破損したJPGファイルの復元作業は終了です。
簡潔なインターフェースと数ステップの簡単な復元操作なので、PC操作に不慣れな方にも自信を持ってこのJPG復元ソフト「Recoverit」をお薦めします。皆さんが撮影した大切なJPGファイルが破損した時は、「Recoverit」で復元してください。
誤って削除したPPTファイルを復元することができますか。Recoveritはごみ箱から誤って削除したPPTファイルも取り戻すことが可能で、大切なデータを取り扱うパソコンにはぜひ導入しておきたいソフトです。 ...
イラストやロゴマークなどのデータを扱う際に、拡張子がaiのファイルを見かける場合があります。AIファイルはアドビシステムズ社が開発・販売するソフトで使用される形式のひとつで、画像データが格納されています。AIファイルはアドビシステムズ社が開発した専用のソフトを利用しなければ、閲覧をしたり編集作業をすることができません。今回は削除したAIファイルを復元する方法を紹介します。 ...
破損したJPGファイルを復元するには?画像ファイルのフォーマット、ウィルス感染等によりJPGファイルが破損して開けなくなるトラブルが起こります。そんな時は、紹介するJPG復元ソフトを利用して、破損したJPG/JPEGファイルを復元しましょう。 ...
内野 博
編集長
0コメント