昔・・・まだHDDの容量が今よりずいぶん小さかった頃にはHDDはデータの一時保管場所っていう認識でいたのだけれど、だんだん容量が大きいものがつぎつぎでてくるようになって、大きいものが主流になってきてからはその大きさに甘えてしまって、ついついバックアップを先延ばしにする傾向になってきていました。子どもや旅行などの写真をついつい撮りためて、SDカードにも散々撮りためているのにもかかわらずその後移したHDDにさらにためてしまう。
そのHDDに保存していた写真を整理する際に、誤ったその画像を削除してしまったら、どう復元できますか。 DVDにきちんと保存するようにと分けていたものを保存せずに消去してしまったみたいで、もうどこにもなくなっていました。なにをしたらわからないけれどここはやはりすぐにネットで検索してみることにしました。 「HDD復元」そこでできたのがWondershareのRecoveritだったのです。 HPの中身をしっかりと読んでみてもしかしたらこれならできるのかもと思ったので祈る思いでソフトをダウンロードして復元を試みてみたのです。
すると作業手順がひとつずつわかりやすく書いてあったので読みながらゆっくり作業したら機械音痴の私にもなんとか最後のほうまでたどり着くことができました。 そして無事に復元成功!WondershareのRecoveritは本当にすごいと思います。
HDDの画像データを復元なので、ハードディスクドライブ(ディスク C, D, E, F, G)を選択して「開始」をクリックします。
Recoveritは自動的に画像データのスキャンをスタートします。スキャンが終わったあと見つけたファイルのプレビューができます。
その後、復元したいHDDの削除した画像にチェックを入れて、「復元」をクリックすれば完了です!でも、データを元の紛失したハードディスクに保存しないでください。
写真は(とくに子どもの成長は)二度と撮りなおす事ができないものだからこそ慎重に扱わないといけないなと今回ばかりは深く反省しました。
そして今度は大事に保存しなおして去年分のバックアップ用HDDにもきちんと保存しておくことができました。 自分でHDDから削除した(してしまったであろう)画像を元に戻せるなんて本当に感動しました。もしものために、WondershareのHDD画像復元ソフトRecoveritをインストールしましょう。
ssdデータを削除してしまうケースにはいくつか考えられます。自分で故意に消してしまう場合や、間違って上書きしてしまい、元のデータを削除してしまうこともあります。ssd全体の削除されたデータをスキャンして一覧に表示します。 表示されたssdデータファイルの中で、復元したいデータファイルのみ復元をすることができます。 ...
パーティションを復元ができるソフトには無料・有料ソフトにたくさんあります。 無料のソフトでもパーティションを復元することはできますが、有料ソフトであればより高確率で消えたパーティションのデータを復元できます。その中に、Wonderahare 「Recoverit」はおすすめです。 ...
ソコンのHDDには使用者たち大切なデータが保存されています。そんな大切なデータをうっかりと消去してしまったらどうしますか。心配しないで、復元できる方法があります。Wondersharのデータ復元ソフトRecoveritをダウンロードすれば、簡単にHDDから消去したデータを復元できます。 ...
内野 博
編集長