SDカードには、様々なデータを保存することができます。
しかし、SDカードをパソコンに挿しているのに、保存してある画像や動画、音楽などのデータが表示されないことがありますよね。
表示されないので、データにアクセスできずに困ったことがある方もいるのでは?
このような場合、どのようにすればDカードのデータを表示させることが出来るのでしょうか?
今回は、SDカードがパソコンで表示されない場合の対処法とSDカードのデータを復元できるソフトを紹介します。
SDカードに保存してある画像やアルバムなどが表示されない原因は、
カードの挿入状態やドライバーの不具合、仕様上の問題など、があげられます。
以下の対処を行うと、SDカードがPCに表示されない問題を解決することができます。
1. 表示されないSDカードの仕様を確認する
使っているパソコンによって、利用できるSDカードの種類が異なります。
パソコンに添付されているマニュアルを確認し、使用できるSDカードの種類を確認して下さい。
2. SDカードが正常に挿入されているか確認する
SDカードの挿す向きを前後、裏表を正しくセットし、しっかりと奥まで差し込まれているか確認して下さい。
3. 表示されないSDカードの接触不良を確認する
汚れや磨耗でSDカードが接触不良を起こし、正常に作動しないことがあります。
そんな場合は、接触復活剤で接触面をクリーニングすると、接触不良が改善することがあります。
4. ドライバーを再インストールする
SDカードスロットのドライバーが古かったり、破損していたりすると、SDカードが正常に機能しなくなることがあります。
そんな場合は、「デバイスマネージャー」からSDカードのデバイスドライバーを削除して、再インストールを行ってみましょう。
5. ドライブレターの重複を確認する
HDDやDVD/DBドライブなどの記憶装置には、パソコンと接続されると「ドライブレター(ドライブ名)」がアルファベットで割り当てられます。
しかし、その挿入したSDカードに割り当てられたドライブレターが、他の記憶装置と重複することによって認識されないことがあります。
重複しているドライブレターを変更することで、SDカードが正常に認識されない現象を改善できることがあります。
6. パソコンの放電を行う
パソコン本体に不要な電気が帯電していると、SDカードが正常に機能しないことがあります。
その場合は、帯電している電気を放電して下さい。
放電方法は、お使いのパソコンに添付されているマニュアルを確認してみましょう。
SDカードがパソコンに認識されているのに、画像などのファイルデータが表示されないのは、SDカードのデータを失っている可能性があります。
そんな場合には、Wondershare「Recoverit」を利用することで、SDカードから失ったデータをスキャンして復元することが可能です。
また、写真・画像を復元するだけでなく、ドキュメントや音楽なども復元できます。
無料版では、データをスキャンし、消えたデータを復元できるか確認することができます。
まずは、SDカードデータ復元ソフトをお使いのパソコンにダウンロードして、データを復元できるか確認してみましょう。
パソコンで表示されないSDカードから消えたデータを復元する手順は、以下の通りです。
3ステップで復元できるので、簡単ですよ。
まずは、Recoveritを起動して、表示されないSDカードをパソコンに接続します。
画面から「外付けデバイス」のSDカードを選択し、「開始」をクリックします。
「開始」ボタンをクリックすると、SDカードから削除されたデータをスキャンし始めます。
完了するまでしばらく待ちます。
スキャンが完了後、復元したいファイルを選択し、プレビューして確認することができます。
問題があれば、「復元」ボタンをクリックします。
復元するデータの保存場所を指定し、再度「復元」をクリックすれば完了です。
注意点として、復元したデータを同じSDカードには保存しないで下さい。
パソコンに直接保存または、他の外部記憶メディアに保存しましょう。
以上、SDカードから消えたデータを復元する作業は完了です。
いかがでしょうか?パソコンにSDカードのデータが表示されない場合は、今回ご紹介した対処法を試してみて下さい。
また、パソコンにSDカードが認識されるようになったが、データが表示されないという場合は、SDカードからデータを消えている知れません。
データが消えてしまった場合は、「Recoverit」を利用してみてはいかがでしょうか?
みなさんはいきなりエラーコードが出てしまって困ったことはありませんか?コードを出されてもどんなエラーかわからないし対処法もわからないので困ってしまいますよね。本記事ではそんなエラーコードの一つ、0x80070780についての説明をし、その原因と対処法について述べていきます。 ...
「sdカードが破損しています」と出てしまう理由とsdカードの寿命チェック方法を紹介します。ちなみに破損や劣化してしまったsdカードは修復する事が可能です。この事についても記事中では書いています。 ...
SDカードでパソコンなどのデータを保存する事は定番ですね。ただし、sdカードを利用する際、なかなかエラーが出る状況が発生します。さて、本文ではSDカードのエラーを無料で修復する方法をご紹介します。その上、エラーで消えたデータの復元ソフトRecoveritをおすすめします。 ...
内野 博
編集長