最近では特にデジタルカメラを始め、ゲーム機、タブレットや携帯端末などでSDカードを利用する機会が増え多様に感じます。ストレージデバイスとしてのSDカードは大切な写真、動画、ゲーム歴史、ドキュメントなどを保存しています。物理的なものなので、利用時間が長くなると、破損してしまう可能性があります。そのため、SDカードなどの外部ストレージが増えるに伴い、外部ストレージなどのデータを復活させるソフトウェアの選択が大事になっています。
有料のSDカードデータ復元ソフトウェアから無料のソフトウェアまでたくさんのソフトがあります。どれを選ぶか困りますが、本文では、人気なSDカードから消えたデータを復元可能なフリー/無料ソフトを五つご紹介します。
有料版のソフトウェアでは、「Recoverit」がとても使いやすいSDカード復元ソフトでしょう。非常に高い復元率はもちろんのこと、たったの3ステップだけで、SDカードから消えたデータを復元できるのです。写真・ビデオ・電子メール、ドキュメントなど1000種類以上のファイル形式に対応しています。もしもの際に、データ復元ソフトを持っていると安心ですよね。Windows版だけではなく、Macパソコンでも同じくSDカードからファイルやデータを復元できる専用Mac版Recoveritもあります。
更に、復元前に欲しいデータをプレビューでき、ほしいデータだけを復元するということも可能となっていますので、とても便利で玄人から素人まで幅広くおすすめのSDカード復元ソフトです。また、SDカード復元ソフトは完全のフリーバージョン「Recoverit 無料版」を提供します。SDカードから100MBのデータを無料で復元できますので、まずはお使いのパソコンにインストールしてお試しください。購入後の製品版とは復元機能が同じく、ただ復元できるデータサイズが100M限定となっています。ぜひご安心しながら無料版をごダウンロードして体験しましょう~
フリー版のSDカード復元ソフトウェアでオススメなのが「PhotoRec」です。復元力はとても強力で、フリー版の中でも特に使えるソフトウェアだと感じます。しかし、コマンドプロンプトを使うので、初心者には少し難しいかもしれません。使用感はDOS用ソフトでコマンドプロンプトを使う点が少し厄介に感じられるかもしれませんが慣れてしまえば問題ありません。SDカードから削除してしまったデータやゴミ箱から完全に削除してしまったデータを復元できます。
他の無料データ復元ソフトと言えば、「Recuva」もあります。写真データなどの入ったSDカードやフラッシュメモリーなどの復元が可能で、プロダクトとしても信頼性の高いもののようです。SDカードのファイル復元の成功確率も高いですし、日本語にも対応していますからおすすめです。
「PhotoRescue」はもともと写真を復元するためのソフトですが、SDカード復元に対応しています。海外などで評価の高いデータ復元ソフトウェアで、コストパフォーマンスの良さが魅力です。また、返金保証などにも対応しています。
「ファイナルデータ10プラス」はSDカードデータ復元ソフトとしてなかなか高い評価を得ているソフトウェアで、USBブート作成機能などがついているのが特徴です。 また、サムネイルから復元するファイルを選択できる点も非常に便利だと言えます。
SDカード復元ソフトといえば、「Recoverit」、「PhotoRec」、「Recuva」 、「PhotoRescue」、「ファイナルデータ10プラス」など非常に多種多様な機能を備えたSDカードデータ復元ソフトがありますので、もしもの際にはぜひ頼ってみるのをおすすめします。上記SDカード復元ソフトはフリーで体験できます。一番おすすめなのはRecoverit(リカバリット)です。24時間無料サポートがあり、なにか問題があったら問い合わせができる点や、初心者でも簡単にデータを復元できる点が魅力的です。ぜひ以下のボタンより無料体験版をダウンロードして、お試してみましょう。
★SDカードデータ復元「人気フリーソフト4選」は、以下の動画でもご覧できます。
データが消えたSDカードをパソコンと接続し、「Recoverit」を起動します。起動後、「外付けデバイス」タブからSDカードを選択してクリックします。
そうすると、SDカードから消えたファイルをスキャンします。スキャン終わった後、見つけたファイルはフォルダあるいはファイル形式ごとに表示されます。
スキャン完了後、消えたファイルがあるかどうかプレビューを行います。プレビューできたファイルは復元できます。復元したいファイルにチェックを入れて「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でSDカードから消えたファイルが復元・復旧できます。
*SDカードからデータの復元やSDカードの問題解決についてもっと知りたい方は、こちらへ↓
また、「Recoverit」は、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ファイルの形式にかかわらず、データ消えたデバイス先にもかかわらず、Recoveritを使ったら、復元できます。ぜひお試してください。
大事なデータを失くした場合、失ったデータの形式にかかわらず、「Recoverit」で復元してみましょう。
ドライブレコーダーとは、車で起きた事故や事件の映像を記録する、録画用カメラです。今回はドライブレコーダーのデータが消えてしまった場合の、復元方法を解説します。 ...
S×Sは業務用ビデオカメラ向けのメモリカードの商品名です。お持ちのS✕Sメモリカードから大切なデータが削除されてしまったら、復元の可能性はありますか?今回はSxSメモリカードから削除したデータの復元方法をご紹介しましょう。 ...
皆さんは隠しファイルのことを御存知ですか?隠しファイルとは非表示となっているファイルのことで、システムにかかわる重要なファイルであることが多いです。 ユーザーが誤って削除したりしないよう非表示になっていますが、普段見えないのでどうなっているかわからないことが多いですよね。本記事ではファイルの表示方法や復元方法について述べていきます。 ...
内野 博
編集長