OGG形式はオーディオファイルの圧縮形式の一つで、高音質かつ小さなファイルサイズが特徴。Windows10・11では、音楽ファイルの再生に標準的な形式であるMP3やWAVなどの再生が可能です。しかし、OGG形式のファイルは再生できない場合があります。
今回は、Windows10・11でOGG形式のファイルを再生する方法について解説します。oggファイルが破損した場合は、データ修復ソフト「Repairit」で修復しましょう。
OGGとは、音声圧縮技術であるVorbisを使って作成されたオープンソースのデジタル音声ファイル形式のことです。OGG形式は、音質の損失が少ない圧縮フォーマットであり、高品質な音声を小さなファイルサイズで保存することができます。そのため、オンラインで音楽を配信する場合によく使われています。
Windows10・11で拡張子oggファイルを再生する方法を3つ紹介します。今回の方法では、OGGファイルを再生することを目的とするため、ファイルのエンコードはしません。そのため、mp3ファイルよりも高音質を維持したまま再生が可能です。それぞれ見ていきましょう。
参考:VideoLAN-VLC Media Player(Windows版)
VLC Media Playerは、フリーソフトの動画再生ソフトウェアです。ほとんどの音楽・動画形式に対応しています。OGG形式のファイルを再生する場合も、VLC Media Playerを使えば再生が可能です。VLC Media Playerをダウンロードしてインストールし、再生したいOGGファイルをダブルクリックするだけで、再生が始まります。
Windows Media Playerは、Windows OSに標準で搭載されているメディアプレイヤーです。しかし、Windows Media PlayerはOGGファイルに対応していません。OGGファイルを再生するためには、Vorbisコーデックをダウンロードし、インストールする必要があります。VorbisコーデックをインストールしたWindows Media Playerであれば、再生したいOGGファイルをダブルクリックするだけで再生が可能です。
「これ以上ほかのソフトウェアをインストールしたくない」「標準ソフトを使い続けたい」といった方におすすめです。操作方法や再生方法は従来どおりなので、配布サイトからダウンロードしましょう。
■ダウンロードサイト:https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases
実は音楽ファイルを再生できるのは、音楽再生ソフトだけではありません。ブラウザソフト「Google Chrome」でも、簡単に音楽ファイルの再生が可能です。もちろん、OGGファイルにも対応しています。ブラウザのウィンドウにOGGファイルをドラッグ&ドロップするだけなので、素早い再生が可能です。ただし、再生するだけで編集できません。手早く音声をチェックしたいときにおすすめします。
Windows Media PlayerでOGGファイルが再生できない場合、以下の方法で対処できます。それぞれ詳しく解説します。
前述の方法でも少し解説しましたが、Windows Media PlayerにはもともとOGGファイルに対応していません。そのためVorbisコーデックをダウンロードし、Windows Media Playerで対応できるようインストールする必要があります。
しかし、何らかの原因でVorbisコーデックがインストールされていない状態になる可能性があります。その場合は、Vorbisコーデックを再度ダウンロードしてインストールしてみましょう。再インストールすることで、OGGファイルを再生できる可能性があります。
■ダウンロードサイト:https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases
OGG形式のファイルを別の形式に変換することで、Windows Media Playerで再生できます。多くのフリーソフトウェアがありますが、手早く簡単に変換するならオンラインコーデックが便利です。変換時には、音質やファイルサイズに注意しましょう。また当然ですが、形式を変換するため、OGG形式のファイルとして扱えなくなるデメリットも発生します。編集に使用する場合などは、注意が必要です。
▼オンライン拡張子変換サイト「Convertio」は、こちらから移動できます。
Windows10・11でOGG形式のファイルを再生するには、フリーメディアプレイヤーを使用するか、Windows Media PlayerにVorbisコーデックをインストールする必要があります。それでもOGGファイルを再生できない場合は、別の形式に変換する方法がおすすめです。
また、もしも変換時にファイルが破損した場合は、データ修復ソフトRepairit(リカバリット)をおすすめします。誰でも簡単に扱え、素早く修復する便利なソフトです。あらゆるファイルに対応しているため、OGGファイルの変換だけでなく、さまざまな形式のファイルの編集に役立ちます。
「Repairit」を起動した後、修復したいミュージックファイルを追加して、右下の「修復」をクリックします。
「修復」ボタンをクリックします。サンプルオーディオを追加して、「高度修復を開始」をクリックすると、修復作業が始まります。完了するまで少しお待ちください。
修復されたミュージックをプレビューして保存します。
音楽・曲など音声ファイルが破損した場合、焦らず Repairit(リペアリット)を試してみると良いでしょう。
M4Aファイルの特徴、MP3との違い、そしてM4A破損修復方法について徹底解説します。M4Aファイルのメリットやデメリット、MP3との比較、さらに破損したM4Aファイルを修復する方法を詳しく紹介します。 ...
WAVは音質が劣化しない音楽ファイル用の拡張子です。WAVは作成した音源データをチェックするには便利ですが、ファイルが重くなるのでアップロードや送受信には向いていません。そのため、アップロードと送受信を行うにはMP3へ変換して圧縮する必要があります。本ページとはWAVファイルとは何か、WAVファイルからMP3に変換する方法を紹介します。 ...
音楽やポッドキャストを楽しむ際に、ファイル形式に悩むことがよくあります。特にOggをMP3に変換したい時、どのツールが適していますか。この記事では、OggとMP3の相違点や無料で活用できるオンラインツールについて詳しくご説明します。 ...
内野 博
編集長