最近では、YouTubeなどに動画を簡単に投稿できるようになった為、動画を作成してMacに保存していると言う方は多いのではないでしょうか?
しかし、ついうっかり作成した動画を消してしまうことありますよね。
もしくは、Macのエラーで動画が消えてしまうこともあります。
今回は、Macから削除された動画を復元する方法についてご紹介します。
実は、データ復元ソフトを使えばMacから削除した動画を復元する事ができるのです。
しかし、残念ながらデータ復元ソフトの中には初心者の方には分かりづらいソフトもあります。
初心者の方にも分かりやすいデータ復元ソフトは、Wondershare社から販売されているデータ復元ソフト「recoverit(Mac版)」です。
「Recoverit(リカバリット)」なら、Macから削除した動画を簡単に復元できます。
また、操作ミスやシステムの不具合などで、Macから完全に削除されたあらゆる種類のデータを、復元する事が可能です。
「Delete+Shift」やPCウイルスなど、通常では復元する事ができない方法でMacから削除されてしまったデータも復元できるのが嬉しいですね。
次に、「recoverit(Mac版)」を使って動画を復元する手順を紹介します。
スキャン終了後、スキャン結果が画面に表示されます。
復元したいファイルをチェックし、「復元」ボタンをクリックしてください。
復元したいファイルを保存する場所を指定して完了です。
これだけの操作で、削除してしまった動画をを復元できます。
いかがでしたでしょうか。
ご紹介した方法を使えば、Macから削除してしまった動画を復元する事ができます。
Macから動画が削除されてしまった場合に備えて、
日頃からUSBメモリーなどの外部デバイスにデータをバックアップしておくことも大切です。
Macから動画などのデータが消えてしまった場合に備えて、ぜひ「recoverit(Mac版)」をインストールしてはいかがでしょうか。
PCのデータを復元する方法はさまざまあり、Macを利用している場合には「Time Machine」という機能を使うことでデータを復元できます。基本的にどのMacにも標準搭載されている機能ですが、一度も使ったことがない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「Time Machine」の基本情報や使い方を紹介します。MacのPCを使っている方は、この機会に「Time Machine」でのデータ復元方法を把握しましょう。 ...
macメールが消えてしまった場合はどうすればいいでしょうか。本文はmacメールのバックアップ方法と復元しやすい方法をご紹介します。 ...
macのゴミ箱に移してしまったファイルを復元する方法を紹介します。またmacでも使える、ゴミ箱から空にしてしまったファイルを復元するやり方を、おすすめの3つのフリーソフトの紹介と共に解説します。 ...
内野 博
編集長