Windowsで不要ファイルを消去したい場合、通常の方法で消去の操作をするとファイルがごみ箱に移動します。ごみ箱を空にすることで、不要データを消去することができます。大量の不要データを処分したい場合、WindowsOSはごみ箱を経由せずに一回の操作でまとめて消去することができる便利な機能を備えています。
Windowsでごみ箱を経由せずにファイルを消去したい場合には、該当するものを選択した状態でshiftとdeleteの両方のキーを同時に押します。2つのキーを同時に押すと消去の確認メッセージが表示されるので、「はい」をクリックすると消去が実行されます。複数の項目を選択してshift+deleteを実行すると、1回の操作でまとめて消去をすることができます。この機能は、大量の不要データを削除したい場合に便利です。shift+delete機能を使用するとごみ箱を経由しないため、削除を実行するとごみ箱から取り出して操作をキャンセルする方法が使えないので注意が必要です。
PCで電源を落とすと、メインメモリに保存されていたデータが全て消失します。電源を切った後もデータを保存したい場合には、HDDやUSBメモリ・SDカードなどのドライブに記録をしておく必要があります。ハードディスクやフラッシュメモリは、ファイル名とデータ領域の2つの部分に分かれています。消去の操作をするとファイル名の先頭の1文字が消されて、別のデータが書き込める状態になります。別のデータが書き込まれていなければ、消去の操作をしたとしてもデータの内容はそのまま残されています。残されているデータを取り出せば、消去前の状態に戻すことが可能です。
OSに標準装備されているツールやOfficeソフトを使用しても、ごみ箱を空にしたりshift+deleteで消してしまったデータを復元することは不可能です。誤操作でファイルを消去した際にデータを復元させるためには、専用のソフトを使用する必要があります。無料または有料の復元ソフトが公開されているので、これらのツールを活用すればドライブ内に残されているデータを取り出すことは可能です。ただし別のデータが上書き保存されてしまった場合には、削除されたデータを読み込むことは不可能なので注意が必要です。
Wondershare 「Recoverit」は、内臓HDDやUSBメモリなどのフラッシュドライブで消去したファイルのデータを取り出すための有料ソフトです。Recoveritは、shift+delete機能を使用して複数のデータをまとめて消去した場合でも復元ができる機能を備えています。ちなみに、USBメモリやSDカードでデータを消去する場合でもshift+delete機能と同じようにごみ箱を経由せずに一回の操作で消去が実行されます。「Recoverit」は、外部のフラッシュメモリにも対応しています。
スキャン終了後にファイルが見つかれば画面にリストアップされるので、復元したいファイルをチェックし復元ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。 これでファイルの復元が開始されます。
shift+delete機能は、不要なファイルを一発で消去したい場合に便利です。この機能を使用するとごみ箱を経由しないため、誤って必要なデータを消してしまう危険性があるので注意が必要です。誤操作で必要なファイルを消してしまった場合に備えて、パソコンにWondershare 「Recoverit」をインストールしておくと安心です。
削除したファイルを復元する方法
Powershellを使用してファイルを強制的に削除したり、削除されたファイルを回復したりする方法については、この記事を参照してください。 ...
皆さんはWindowsPCを使う時に「Thumbs.db」というファイルを削除できない状況にあったことありませんか?本記事では「Thumbs.db」ファイルの削除方法や、削除できない場合の対処法などについて詳しくまとめています。画像付きでしているので、ぜひ一緒に操作を進めてみてください。 ...
Windows 11へのアップグレード後、古いWindowsバージョンのファイルが残ることがあります。この記事では、「windows old」フォルダの削除方法や削除できない場合の対処法、そしてWindows 11での注意点について詳しく解説します。 ...
内野 博
編集長