皆さんも何度かFAT32からexFATに変換することが出来なくて悩んだことがあるのではないでしょうか。
本記事は、FAT32とexFATの違いとWindowsやMacなどでFAT32からexFATに変換する方法をご紹介させていただきます。
まず、FAT32とexFATの違いについて詳しくご紹介させていただきます。
FAT32とexFATの違いを説明する前にFAT32とexFATの特徴についてご説明させていただきます。
1)FAT32のメリットはMac OSでもWindows OSでもどちらでも読み取りだけでなく書き込みもできるという点です。
デメリットは1ファイルで4ギガまでしか、扱うことができないという点です。
2)exFATのメリットは、256TBまで容量がある大容量であること。もし突然デバイスが取り外しされても従来のFATよりも問題が起きにくいという点があります。
デメリットとしては、従来のFATとexFATでは、互換性がないという点があります。FATでしか使えない機器でしたらexFATはつかえません。
これらの特徴を踏まえてFAT32とexFATの違いをご紹介します。FAT32はMac OSでもWindows OSでもどちらでも読み取りだけでなく書き込みもできるというところが利点だが、ストレージ容量が少ないというところが欠点です。それに代わってexFATは、FAT32と正反対の特徴を持っています。
WindowsでFAT32からexFATに変換する方法について3つご紹介させていただきます。
1)ファイルエクスプローラーで変換するやり方です。
2)コマンドプロンプトで変換するやり方です。コマンドプロンプトの画面に、list disk、select disk n(nはUSBの番号)を順番に入力していけば変換出来ます。
3)AOMEI Partition Assistant Standardというソフトを使って変換するやり方です。
AOMEI Partition Assistant Standardは、日本語対応しているので英語ができなくても安心して使うことができます。
Macのディスクユーティリティを起動します。
ディスクユーティリティが起動したら、左の「アイコン一覧」から、これからフォーマットしようとしてるUSBのアイコンをクリックします。
画面の上にあるパーティションのタブをクリックします。
パーティションレイアウトの部分を1パーティションに設定します。
フォーマットの部分をExFATにします。
フォーマットの確認画面が出ますが、パーティションをクリックして実行します。
この操作をすることでMacでFAT32からexFATに変換できるとおもいます。
LinuxでFAT32からexFATに変換する方法はいくつかありますがコマンドプロンプトで変換するやり方をご紹介します。コマンドプロンプトの画面に、list disk、select disk n(nはUSBの番号)を順番に入力していけば変換出来ます。
今回ご紹介した方法でFAT32からexFATに変換した時うまくいかなくてデータが消えたなんてことや何かよくわからない原因でパソコンの中のデータが消えるようなことになったら大変ですよね?この際、役に立てるのは「Recoverit」です。
パソコンの消えたデータを復元する方法としてRecoveritというソフトをご紹介させて頂きます。
各種類のWindowsまたはMacデバイス、およびHDD、SSD、外付けハードディスク、フロッピーディスク、USBフラッシュドライブ、メモリカード、デジタルカメラなどのストレージデバイスから失われたデータを復元します。
Recoverit無料版は、サブスクリプションなしで無料で100 MBのファイルを復元可能です。復元したいデータ量が多い方は、一度無料版でその技術力を試して、もし無事に復元出来たら、Recoverit Proなど製品版の購入を検討したほうがいいと思います。
Recoveritを起動します。起動できた後、下記の製品画面で、消えたファイルの元の保存場所を選択して、右下にある「開始」をクリックします。
そうするとRecoveritは自動的にデータのスキャンをスタートします。
スキャンが終わった後、見つけたファイルは形式ごとにリストされます。「復元」ボタンをクリックするとデータを復元します(一部のデータはプレビューできます)。
消えたファイルをプレビューで確認して復元すれば完了となり、非常に簡単な操作となっています。
また、このソフトを使うことで、パソコンから消えたデータの復元だけではなく、SDカード、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。
MacでNTFS書き込みに挑戦!Windowsだけの独占フォーマットNTFSを、macOSで自由自在に扱う方法を大公開。データを誤って削除しちゃった?Macユーザー必見の裏ワザをお見逃しなく! ...
MacでWi-Fiに繋がらない問題にあったことありませんか?本記事では、MacでWi-Fiに繋がらない問題の一般的な原因と、それらに対処するための具体的な解決策について解説します。これらの方法を試すことにより、Wi-Fi接続を安定化させ、快適なインターネット環境を取り戻すことができます。 ...
パソコンがフリーズしてしまうと、復旧するためにはシャットダウンするほかありません。パソコン初心者のために、MacBookやMacBook Airをシャットダウンする方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。 ...
内野 博
編集長