Feb 17, 2025 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
Windows10のUpdateを実行するときは、ディスククリーンアップが行われます。Updateでのクリーンアップでは、画面に「クリーンアップしています。コンピューターの電源を切らないでください」というメッセージが表示されます。しかし、ディスククリーンアップが終わらない場合があります。
本ページでは、Windows10のUpdateでクリーンアップが終わらない原因と対処法を解説します。
Windows Updateのクリーンアップが終わらない状況では、主に以下の原因が考えられます。
● 更新プログラムが多い
● Windowsシステムのエラー
● Updateサービスの停止
● Updateファイルやプログラムに発生したエラー
● Windowsシステムファイルの破損
可能性が高い原因は更新プログラムの多さで、この場合は待てば解決します。しかし、どれだけ待ってもUpdateでのディスククリーンアップが終わらない場合は、他の方法での対処が必要です。
Windows10のUpdateでクリーンアップが終わらないときは、以下の方法で対処してみましょう。
● とりあえず待ってみる
● セーフモードWindows Updateをやってみる
オーソドックスな対処法は待つことですが、それでもクリーンアップが終わらない場合はセーフモードを活用してください。
Windows Updateのクリーンアップが終わらないときは、とりあえず終了するのを待ってみましょう。Windows Updateのクリーンアップは、更新内容のボリュームによって終了までの時間が異なるからです。更新内容のボリュームが大きいほどクリーンアップの時間はかかります。
何時間待っても「クリーンアップしています。コンピューターの電源を切らないでください」と表示されるのであれば、パソコンをセーフモードで起動してWindows Updateを実行してみましょう。
Windows Updateのクリーンアップが終わらない状況では、以下の手順でセーフモードでの起動が可能です。
1. パソコンを再起動させる
2. 起動中に「F8」キーを押す
3. 「詳細ブートオプション」が表示されたら、「セーフモード」を選択
4. 「Enter」キーを押す
セーフモードでパソコンが起動したら、従来の手順で再度Windows Updateを行なってみましょう。
Windows7では、スタートアップ修復を行えばクリーンアップが終わらない問題を解決できることがありました。しかし、Windows10でもスタートアップ修復を行えばパソコンの再起動は可能ですが、再度Windows Updateを行なってクリーンアップが終わる期待値はセーフモードを活用するより低いです。セーフモードで起動する場合は、最低限のシステムを利用するからです。スタートアップ修復はあくまで正常に動作していた状態に戻す機能なうえに、Windows10ではあらかじめシステム修復ディスクを作成しなければいけません。そのため、どれだけ待ってもWindows Updateのクリーンアップが終わらない場合は、セーフモードでの起動がおすすめです。
関連記事:Windows10のディスククリーンアップを行う方法
Windows Updateでクリーンアップが終わらないトラブルが発生すると、解決後に保存データが消えている場合があります。この場合に消えたデータはごみ箱にはなく、取り戻すにはデータ復元ソフトが必要です。Windows Updateのクリーンアップが終わらないトラブルでのデータ復元では「Recoverit」が活躍します。
Recoveritはデータ復元成功率が95%以上と高性能で、1000種類以上のファイル形式に対応している万能ソフトです。そのため、失ったファイルの形式がどのようなものであっても、簡単に復元が可能です。無料版が提供されているので、こちらで性能をチェックしてから購入を検討するといいでしょう。
パソコンで「Recoverit」を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択できます。スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
Windows 10の新機能「このPCを初期状態に戻す」は、手軽に初期化できる機能です。どうしても不具合を解決できないとき、その原因ごとリセットしてくれます。そのため覚えておくと非常に便利な機能です。 ...
パソコンは私たちの日常生活や仕事において欠かせないツールですが、ウイルス感染によって大切なデータが失われる恐れが常に存在します。本記事では、パソコンでウイルス感染の確認方法と効果的なパソコンウイルス対策について解説します。 ...
昔、使い慣れた「フォトビューアー」を使いたくなるとき、どうすればいいですか?このページではWindows10でフォトビューアーをインストール・設定する方法を紹介します。 ...
内野 博
編集長