パソコンで「reboot and select proper boot device」エラーを直す方法

エラー修復の過程で失われたファイルを復元可能でしょうか?今回は業界内でも高い復元率を誇るRecoveritで消えてしまったデータを復元する方法を紹介します。

安全なソフトプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし 3ステップで操作 3ステップだけ復元可能
内野 博

Sep 25, 2024 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元

パソコンを起動したら、「reboot and select proper boot device」というメッセージが表示され、Windowsが起動できなくなることがあります。突然黒い画面にエラーメッセージが表示され、起動できなくなったら焦りますよね。このエラーが発生する原因と、どのような解決方法があるかを見てみましょう。

関連記事: Lenovoがブートメニューでスタックする問題を修正するにはどうすればよいですか?

Part1:パソコンで「reboot and select proper boot device」エラーが出る原因

エラーの全文は下記のとおりです。

「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」

日本語に訳すと、「再起動して正しい起動デバイスを選択してください。または、選択された起動デバイスに起動メディアを挿入してキーを押してください」となります。一言で言うと、「何らかの原因により起動ディスクが認識されていない状態」です。起動ディスクとは、OSがインストールされているハードディスクのことです。インストールメディアから直接起動している場合は、該当のドライブが認識されていないということを示しています。

では、起動ディスクが認識されない原因は、どのようなことが考えられるでしょうか。

次項で各項目の確認方法を紹介します。

Part2:パソコンで「reboot and select proper boot device」エラーを直す方法

「reboot and select proper boot device」の解決方法の中で、自分で簡単に試せるものから順に紹介していきます。

★外部デバイスを取り外す

パソコンに接続している周辺機器が起動の妨げになっているケースがあります。起動時に必要ない外部デバイス(USB機器、DVD、SDカード等)を取り外し、マウス・キーボードなど最低限必要なもののみ接続した状態で起動します。

★起動ディスクがBIOSに認識されているかどうか確認する

ここからはBIOSという機能を使います。BIOSとは、「Basic Input Output System」の略。電源を入れると最初に起動するプログラムで、ここからデバイスを読み込んだり、OSを起動したりします。まずはBIOSが、起動ディスクを正常に検出しているかを確認します。※BIOSの起動方法や各メニューの名称・構成はパソコンにより異なります。お使いのパソコンのマニュアルやメーカーのホームページで確認してください。

ここでは、HPのパソコンを例に手順を説明いたします。

  1. パソコンの電源を入れます。
  2. 画面にメーカーロゴが表示されている間に[F10]キーを押し、BIOS設定画面を起動します。
  3. [←][→]キーでタブを切り替えます。「Main」タブを開いて、起動ディスクが検出されているか確認します。

★BIOS画面でブート順を確認する

パソコン起動時に読み込むデバイスの優先順はBIOSで設定されています。OSがインストールされているドライブ以外が先に読み込まれていると正常に起動できません。起動ディスクのブート順を最優先に設定することで正しく起動できるようになります。

  1. パソコンの電源を入れます。
  2. 画面にメーカーロゴが表示されている間に[F10]キーを押し、BIOS設定画面を起動します。
  3. [←][→]キーで「Boot Options」タブに切り替えます。
  4. [↑][↓]キーでカーソルを上下に移動します。「UEFI Boot Order」の項目で、OSがインストールされているドライブの起動順を一番上に設定します。
  5. 「Exit」タブに切り替えます。
  6. 「Save Changes and Exit」を選択して[Enter]を押下し、BIOS画面を終了します。

★BIOSを初期化する

BIOSの設定をデフォルトに戻すと設定が最適化されます。

  1. パソコンの電源を入れます。
  2. 画面にメーカーロゴが表示されている間に[F10]キーを押し、BIOS設定画面を起動します。
  3. [←][→]キーで「Exit」タブに切り替えます。
  4. [↑][↓]キーでカーソルを上下に移動し、「Load Setup Defaults」の項目を選択して[Enter]を押下します。
  5. BIOS設定が初期化されたら「Save Changes and Exit」を選択して[Enter]を押下し、BIOS画面を終了します。

★上記で解決しない場合

ハードディスクやケーブル、スロットの破損など、物理故障の可能性があります。必要に応じて点検・修理をご検討ください。

Part3:もしもデータが消えてしまったら

エラー修復の過程でデータが消えてしまったり、ファイルが破損して開けなくなってしまった。そんな時も諦めないでください。データ復元ソフト「Recoverit」を使えば、失われたファイルや破損したファイルを簡単な操作で復元できます。

対応するファイル形式は1000以上。特殊なファイルも高い精度で復元します。ダウンロードしてすぐに使い始めることができ、突然のトラブルの際も安心です。

無料ダウンロード Windows版 無料ダウンロード Mac版

以下は、「Recoverit」でエラー修復の過程で削除したWinファイルを復元する手順です。

ステップ1 まず「Recoverit」を起動して、削除してしまったデータの元保存場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」を起動してから、削除したファイルの元場所を選択します。ここでは、「HDD」タブでハードディスクを選択するか、[場所]タブでデスクトップを選択してください。「開始」をクリックして、選択した場所をスキャンし始めます。

「外付けデバイスの復元」SDカードを選択

ステップ2 パソコンの消えたデータをスキャンします。

「開始」ボタンをクリックして、パソコンから消えたデータをスキャンし始めます。スキャン終わった後、見つけたファイルはフォルダあるいはファイル形式ごとに表示されます。

復元されたいデータをスキャン

ステップ3 パソコンの消えたデータをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元」をクリックすれば完了です!

SDカードデータを復元

以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧USBデータ復元フォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。

SDカード復元ソフト

Recoverit - 強力なパソコン復元ソフト

    • PC、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元

    • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応

    • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元

  • 破損した動画ファイルを修復
人気記事
Home > Resources > Windowsコンピュータ復元 > パソコンで「reboot and select proper boot device」エラーを直す方法