usbを使うときにはフォーマットをしなければいけません。 一度リセットしてusbを一から使いたいというときに、無駄なデータを削除していくのではなく、フォーマットしてまっさらのお状態から使い始めることができます。
usbをフォーマットするには、パソコンへ接続します。 Windows10でusbをフォーマットするには、ウィンドウの左下のスタートアイコンを右クリックしてプルアップメニューを表示します。 表示されたメニューには「ディスクの管理」があるので選択して、ディスク管理ウィンドウを表示します。
現在利用中のディスク一覧が表示されます。 表示されているディスク一覧の中にusbが組まれているので、usbデバイスの上へマウスを移動させて右クリックしたサブメニューを表示します。 表示したサブメニューには、「フォーマット」があるので選択するとフォーマットウィンドウが表示されます。
フォーマットウィンドウでボリューム名を入力して、ファイルシステムを選択します。 デフォルトで選択されているフォーマットで問題ありません。 最後に「ok」ボタンをクリックすると確認画面が表示されるので、「ok」をクリックするとフォーマットが開始されます。
usbをフォーマットしてしまって、消してはいけないデータを消してしまった場合、何か復元手段はないものでしょうか。 そこでフォーマットしても復元できるソフトがあります。
無料で公開されているソフトともありますが、復元率や取り扱っているファイル形式の数を考えると、Wondershare 「Recoverit」ソフトを使ってusbデータの復元を行った方が復元率が高くなります。
フォーマットしたusbをパソコンに接続して、目標usbを選んで、「開始」ボタンをクリックしてスキャンを始めます。
スキャンが終わった後、見つけたファイルは形式ごとにリストされます。「復元」ボタンをクリックすることでデータは復元を復元します(一部のデータはプレビューできます)。
ただし、元のデータ損失したデバイスにファイルを保存しないでください。
USBメモリをフォーマットしようとした際、時折フォーマットできないというエラーメッセージが表示されることがあります。この記事では、USBメモリがフォーマットできない状況への対処法や解決策について紹介します。 ...
128GBのUSBメモリーをFAT32で利用したい場合があると思います。usbメモリーをFAT32で利用する際は、USBメモリーをフォーマットする必要があります。そこで今回は、Windows7/8/10で128GBのusbメモリーをfat32にフォーマットする方法を紹介します。 ...
USBメモリーをフォーマットしたいが、中のデータを消去されたくない?本文では、USBメモリをフォーマットする方法と、フォーマットされたusbメモリでのデータを復元する方法をご紹介! ...
内野 博
編集長