May 08, 2025 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
パソコンでWindows10を使っていて「0x80072ee7」というエラーコードが出たという経験をした方は少なくないのではないでしょうか。以下では、このエラーコードの発生原因を見るとともに、その解決策と紛失したデータの復元方法を紹介します。
windows 10における「0x80072ee7」というエラーコードの発生原因としては、様々なものが考えられます。
以上で挙げたもの以外にも、ファイアウォールによるブロックや、WSUSサーバーとの接続が正常に行われていないといったことがエラーコードの原因として考えられます。これらの一つだけではなく、二つ以上の原因が重複してエラーになっている場合もあり得ますので、原因究明は慎重に行う必要があるのです。
「0x80072ee7」が出た場合の解決策は、その原因によって異なります。
原因が分かっていれば、以上の解決策をピンポイントで講じられるはずですが、原因不明の場合には、いくつか順番に試してみる必要があるでしょう。それでもまだ解決できないのであれば、ファイアウォールの設定を弱めてみたり、WSUSサーバーとの接続状態を見直すといった対応が必要となるかもしれません。
「0x80072ee7」というエラーコードが出て、データを紛失してしまった場合には、「Recoverit」というソフトウェアを使うことで復元できる可能性があります。
このソフトはワンダーシェアーという会社が開発し、販売しているもので、世界150か国以上で使われています。その機能は、失われてしまったデータやファイルを復元するというもので、感覚的に操作できる分かりやすいインターフェイスが特徴です。
また、ウイルスフリーが保証されているほか、24時間365日の無償サポートを受けられるため、誰でも安心して使用できます。ソフトの種類によって価格は異なりますが、最も標準的なタイプの永久ライセンスで税込8,980円、月間更新ライセンスだと5,980円です。
Recoveritを起動します。起動できた後、下記の製品画面で、Wordファイルの元保存場所を選択して、右下にある「開始」をクリックします。
そうするとRecoveritは自動的にデータのスキャンをスタートします。
スキャンが終わった後、見つけたファイルは形式ごとにリストされます。「復元」ボタンをクリックするとデータを復元します(一部のデータはプレビューできます)。
以上で見てきたように、エラーコードが出ても、その原因を分析して、適切に対応すれば問題はスムーズに解消できます。データを紛失してしまっても、Recoveritのような復元ソフトを使えば、元に戻せる可能性がありますので、まずは慌てず冷静に対応することが大切です。
また、このソフトを使うことで、消えたデータの復元だけではなく、SDカード、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。
HPパソコンでハードディスクエラー3F0というメッセージが表示された場合どのように修正できるのでしょう?HPパソコンのハードディスク3F0エラーを修正しなかった場合、どのようにデータを復旧できるのでしょうか?ファイルや音楽などのあらゆるデータを迅速かつ安全に復元するソフト【Wondershare Recoverit】をご紹介します。 ...
Windows10パソコンを使い続けていると、画面がブルースクリーンになり、「エラーコード0xc000014c」と出て、または「デバイスは修復する必要があります」と表示され、この場合はどうすればいいでしょうか。 ...
wIndows10の場合、windows7やwIndows8.1など特定の条件下において、古いOSからのアップグレードも無償で可能となっています。しかし、アップグレードの設定の仕方によっては、その途中で「0x8007001F」というエラー番号が表示され、元のOSに戻される現象に遭遇する可能性があります。 ...
内野 博
編集長