Sep 25, 2024 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
Windowsではファイルを開こうとすると「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示される場合があります。このメッセージはWindowsをファイルが危険と認識して、PCを保護するときに機能します。しかし、ファイルが安全とわかっているのに表示されて困っている人もいるでしょう。
本ページでは、「WindowsによってPCが保護されました」と表示される状態の解除方法を紹介します。
「WindowsによってPCが保護されました」と表示されるのは、Windowsのセキュリティ機能が有効だからです。Windowsのセキュリティ機能「SmartScreen」が起動するファイルやプログラムが危険と認識して、「Windowsによって PCが保護されました」と表示されます。
Windowsがファイルやプログラムを危険と認識する理由はさまざまです。第一に挙げられる要因はファイルの発行元が不明であることですが、他にも考えられる原因はあり特定は簡単ではありません。
「WindowsによってPCが保護されました」と表示される状態を解除する方法は、以下の4通りあります。
1.メッセージの「詳細情報」から解除する
2.メッセージ表示を無効にする
3.SmartScreenを無効にする
4.リアルタイム保護をオフにする
どの方法も簡単ですが、できるだけファイルの発行元が信頼できる場合に行ってください。
発行元の信頼性が低い場合、かえってウイルス感染などのトラブルを招く恐れがあります。
もっとも一般的なのは「WindowsによってPCが保護されました」と表示されたときに、その画面で「詳細情報」を左クリックする方法です。「詳細情報」を左クリックして、次に「実行」ボタンを左クリックするとファイルやプログラムの起動が可能になります。
Windows10では、以下の手順でアプリとファイルの確認機能を無効にすると表示されなくなります
SmartScreen機能によって警告メッセージが表示される場合もあるので、こちらの無効化も選択肢の1つといえます。SmartScreenを無効にする方法はいくつかあり、基本的に以下の手順がわかりやすいです。
上記の手順を行ったら、以下の方法でプライバシーオプションからの無効化も必要なので注意してください。
Windows10 Proでは下記の方法でも無効化ができます。
Windows10 Homeでは、以下の手順でもSmartScreenを無効にできます。
Windowsセキュリティのリアルタイム保護によって警告メッセージが表示される場合もあります。そのため、以下の手順でリアルタイム保護をオフにする方法も1つです。
PCの保護を解除する場合、ファイルやプログラムが悪意のあるものだとウイルス感染によって保存データが消える恐れがあります。そのため、PCの保護を解除するかは慎重に判断しなければいけません。もしPCの保護を解除したウイルスに感染した場合、駆除をしても消えたデータは戻ってきません。この状況では、データ復元ソフト「Recoverit(リカバリット)」があると便利です。
Recoveritは悪意のあるファイルによって消えたデータを、簡単な操作で復元できます。対応データ形式は1000種類以上と多いので、ほぼすべての拡張子に対応しています。また、Recoveritは無料版の製品もあるので、一応無料版を試用したらどうでしょうか。
パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択できます。スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから消えた大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
関連記事:Windows10パソコンの電源が急に落ちる原因と対策
関連記事:Windows10プロダクトキー確認と ライセンス認証
Windows 11が登場し、多くのユーザーがその新機能と美しいデザインに興味を持っています。この記事では、Windows 11の初期設定・セットアップ方法を徹底解説します。新しいOSに慣れるのは簡単ではありませんが、このガイドに従って、スムーズな移行を促進しましょう。 ...
パソコンを使い続けていると、予期せずCPUの使用率が100%になることがあります。CPU使用率が100%になる原因は、ソフトによる負荷です。本ページでは、パソコンのCPU使用率が100%になる原因と対処法を紹介します。 ...
皆さんも、DLLファイルが存在しませんという警告メッセージとともに動作不可能な実行型プログラムがあったりはしないでしょうか。その場合はどうしたら正解と言えると断言できるのか。また、DLLファイルとはどのような物なのでしょう。DLLファイルについて御紹介しますので、これから記載する事を是非、参考にしてみて下さい。 ...
内野 博
編集長