共有フォルダのデータをうっかり消してしまった、なんて経験はありませんか?大したことのないデータならいいのですが、仕事で使うような重要なものなら消してしまうと肝を冷やしてしまいますよね。本記事では共有フォルダのデータを消してしまった時にできる対処法について述べていきますので、いざというときのために是非参考になさってください。
共有フォルダとは、同じネットワークに接続している複数の端末からサーバーなどの記録メディア・記録装置内のフォルダやデータを見ることができるフォルダのことです。この共有フォルダのファイルを誤って削除してしまって慌てる方は多いのではないでしょうか。
個人のパソコンに保存されているローカルデータなんかはゴミ箱にデータが残り、誤って削除してしまっても復元は可能です。ですが共有フォルダとなるとそう簡単にはいきません。サーバーなどで共有されているファイルは削除してしまうとそのまま消えてしまうからです。ビジネスの場でこれをやってしまうと非常に困ったことになります。
ですが、そういったときは慌てないでください。場合にもよりますが復元の可能性はあります。
1 ファイル履歴からファイルを復元
OSがWindows8以降のWindowsパソコンを使っている方は履歴からファイルの復元が可能な場合があります。「ファイル履歴」が有効になっている場合、ファイルの変更は自動でコピーされバックアップが取られます。ドキュメントやピクチャなどのフォルダに保存されているデータがバックアップ対象となっています。設定の仕方は以下のとおりです。
それではファイル履歴を利用した復元方法を説明します。
復元ボタンを押したら消してしまったデータが復元されたか確認してください。
2 システムの保護からファイルを復元
OSがWindows10もしくはWindows7のPCであれば使用可能な機能です。「システムの保護」の機能を使うには、あらかじめシステムの保護を有効にして復元ポイントを作成しておく必要があります。この機能はシャドーコピーとも呼ばれており、一定の期間で自動的にディスクのスナップショットを保存しています。
そのためデータが削除された、上書きされた、破損した場合で保存された時点までデータを戻すことが可能になります。ただしデータは古いものから消去され、リアルタイムでのバックアップは行われていませんので注意も必要です。
システムの保護の確認方法は以下のようになります。
システムの保護から復元を行う。システムの保護が有効になっていれば以前のバージョンに戻すことで解決が見込めます。
復元が終わりましたら復元がちゃんとされているか確認してください。
Time Machine機能を使う。Time Machine機能はMacに標準搭載されているバックアップ機能です。初期設定さえされてあれば自動で決められたタイミングでバックアップを行い、24時間以内なら1時間毎に、1ヶ月以内なら1日毎にと、近くなるほど細かくバックアップを保存してくれるので設定さえしてあれば非常に便利です。
以上でバックアップからファイルの復元ができます。
WindowsもMacの復元方法も、基本的に予めの事前準備が必要なものでした。しかしこれらのバックアップ機能の利用者は意外と少ないと知られています。いざという時にバックアップ機能を利用できない方は意外と多いでしょう。
そのような方にはデータ復元ソフトである「Recoverit」をおすすめします。Recoveritは高速かつ高い復元力とスキャン機能を持つ、強い復元ソフトです。有心合われたファイル形式や媒体は問わず、無料版もございますのでお手軽にご利用になれます。お困りのようでしたらぜひご利用ください。
以下は、「Recoverit」 で間違えて削除したデータを復元する手順です。
「Recoverit」を立ち上げて、ターゲットの場所として「外付けデバイス」を選択してください。
スキャンしたいフォルダをダブルクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいファイルにチェックを入れて、「復元するする」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。
Office Web 版は、Microsoft Office スイートのオンラインバージョンであり、Webブラウザを通じてアクセス可能な多機能なオフィスツールのセットです。この記事では、Office Web 版の特徴、利点、主なアプリケーションについて詳しく解説します。 ...
パソコンのファイル管理ソフトを活用すると、フォルダやファイルの整理が苦手でも整理しやすくなります。この記事ではおすすめのファイル管理ソフトを10種類ピックアップしてご紹介します。自分にとって使いやすそうなソフトウェアがあれば、ぜひ利用してみてください。 ...
Office 365は、仕事や学業の効率化に欠かせないツールです。この記事では、Office 365のダウンロード手順とインストール方法について画像も交えながら詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。 ...
内野 博
編集長