【Windows10】パソコンがスリープを
解除できない時の解決法

作業内容を維持したままパソコンを一時休止状態にできるスリープ機能の場合がありますね。本ページでは、Windows10のパソコンでスリープ状態を解除できない場合の解決法を紹介します。

データ復元プライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし データ復元 3ステップだけ復元可能
内野 博

Sep 25, 2024 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元

作業内容を維持したままパソコンを一時休止状態にできるスリープ機能。スリープ機能はスムーズに作業を再開するために重宝しますが、解除できないトラブルが起こる場合があります。スリープ状態が解除できなくなったときは、問題を解消してから対策をしなければいけません。

本ページでは、Windows10のパソコンでスリープ状態を解除できない場合の解決法を紹介します。


Part1: Windows10パソコンのスリープを解除する方法

Windowsのパソコンでは、以下の方法でスリープモードを解除できます。

上記3つはパソコンのスリープを解除する基本的な方法です。問題が起きていなければ、これらの方法でスリープは解除されます。この方法でスリープを解除できない場合、何かしらの異常が発生しています。


Part2: Windows10パソコンのスリープを解除できない時の解決法

Windows10パソコンのスリープ状態を解除できない場合、電源ボタンを長く押して強制終了すると問題が解消します。しかし、問題が解消してから対処をしておかないと、またスリープモードを解除できないトラブルが起きるかもしれません。またスリープを解除できない問題が起こらないように、以下の方法で対策しておきましょう。

それぞれの解決法を詳しく解説します。

1)スリープ時にアプリの起動、音楽や動画再生をしない

スリープが解除できない原因として挙げられるのは、アプリの起動数の多さによるPCへの負荷です。PCへかかる負荷が大きいと動作に支障をきたす恐れがあり、スリープモードを解除できないトラブルに繋がります。

またスリープ中に音楽や動画再生がされたままだと、PCへ負荷がかかりスリープを解除できない原因になりかねません。そのため、パソコンがスリープに入る際は起動中のアプリの数を減らして、音楽や動画を再生していない状態にするのが望ましいです。

2)外付け周辺機器の取り外し

スリープに入る前にPCへ接続している外付け周辺機器を取り外しておくのも、解決方法の1つです。外付けの周辺機器がPCへ負荷をかけ、スリープを解除できないトラブルが起きる可能性もあります。複数の外付け周辺機器の数が多ければ、スリープになる際に接続デバイスを減らすかなくしておきましょう。

3)Windows Updateを行う

Windows OSにエラーが起きて、スリープを解除できなくなるパターンもあります。そのため、以下の手順でWindows OSをアップデートするのも1つの方法です。

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「設定」のボタンを左クリック
  3. 表示されるウィンドウで「更新とセキュリティ」を左クリック
  4. ウィンドウ左側で「Windows Update」を左クリック
  5. ウィンドウ右側にアップデート情報が表示されたら、画面の指示に沿って更新を行う

Windows OSをアップデートすると、スリープを解除できないバグが解消して同じ問題が起きなくなるかもしれません。

4)各デバイスのドライバーを更新する

利用しているデバイスのドライバーに問題がある可能性も0ではありません。そのため、各デバイスのドライバーを更新しておくのも対策になります。各デバイスのドライバーを更新するときは、まず以下の手順でデバイスマネージャーを開きます。

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「設定」のボタンを左クリック
  3. 表示されるウィンドウで「システム」を左クリック
  4. ウィンドウの右側で「デバイスマネージャー」を左クリック

デバイスマネージャーが開いたら、以下の手順であらゆるデバイスのドライバーを更新します。

  1. ドライバーを更新したいデバイスの名前を右クリック
  2. 「ドライバーの更新」を左クリック
  3. 表示されるウィンドウで「ドライバーを自動的に検索」を左クリック

デバイスドライバーの更新が必要だった場合は、「ドライバーが正常に更新されました」と表示されます。現在のドライバーが最新であれば、画面に「このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています」と表示されます。

5)スリープさせない設定にする

あまりスリープ機能を使わない場合、スリープさせない設定にしておきましょう。以下の手順を行うと、スリープしない設定にできます。

  1. スタートボタンを左クリック
  2. 「設定」のボタンを左クリック
  3. 表示されるウィンドウで「システム」を左クリック
  4. ウィンドウの左側で「電源とスリープ」を左クリック
  5. 「画面」と「スリープ」の項目を「なし」にする

Part3: パソコンが勝手にシャットダウンし、大切なデータが消える場合の復元方法

Windows10のPCでは、勝手にシャットダウンされ必要なデータが消えるトラブルが発生することがあります。このパターンで消えたデータはごみ箱には移動されず、復元するにはデータ復元ソフトが必要です。消えたデータを救出するなら「Recoverit」の利用がおすすめです。

Recoveritはデータ復元成功率が95%で、500万以上のユーザーが利用する高性能ソフト。操作はたったの3ステップと簡単な点も利用者が多い理由です。無料版が提供されており、お試し利用で性能を確認できるので一度使ってみるといいでしょう。

無料ダウンロード Windows版 無料ダウンロード Mac版

以下は、「Recoverit」 でパソコンから消えたデータを復元する手順です。

ステップ1 復元場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択できます。スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。

復元したいフォルダを選択

ステップ2 パソコンの消えたデータをスキャンします。

スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。

復元されたいフォルダをスキャン

ステップ3 パソコンの消えたデータをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!

復元したいフォルダ・ファイルをプレビュー

以上簡単な操作でパソコンから消えた大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧USBデータ復元フォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試しください。

HDD復元ソフト

Recoverit - 強力なパソコン復元ソフト

    • PC、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元

    • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応

    • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元

  • 破損した動画ファイルを修復
人気記事
Home > Resources > Windowsコンピュータ復元 > 【Windows10】パソコンがスリープを
解除できない時の解決法