Windows10でファイルやフォルダを削除できず、困ってはいませんか?ファイルやフォルダを削除できないときは、パソコンの状態を確認してみましょう。意外と簡単に解決する可能性があります。特に削除したいファイルやフォルダを開いていないかは要チェックです。
本ページでは、Windows10でファイルやフォルダが削除できないときの原因と対処法を紹介します。誤って削除したデータを復元する方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
Windows10でファイルやフォルダを削除できないときは、以下のどちらかが原因と考えられます。
よくあるのは、削除したいファイルやフォルダを開いている状態です。作業中は必要のなくなったファイルやフォルダを開いたままにしがちなので、削除するときは注意しなければいけません。Windows10で不具合が発生している可能性もあります。
Windows10でファイルやフォルダを削除できないときは、
それぞれの対処法を詳しく解説します。
ファイルやフォルダが削除できないときは、そのファイルやフォルダを開いている状態ではないか確認してみましょう。対象のファイルやフォルダが開いている状態だと削除はできません。削除するときに「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」と表示される場合、ファイルやフォルダを開いている可能性が高いです。
ファイルやフォルダを閉じているのに削除ができない場合、プログラムを終了したときにシステム上でエラーが起きていると考えられます。このパターンでのエラーは、Windows10のパソコンを再起動することで解消される可能性が高いです。パソコンを再起動してファイルやフォルダの削除ができれば問題は解決です。
場合によっては、パソコンを再起動してもファイルやフォルダを削除できないことがあります。パソコンを再起動しても問題が解決しないパターンでは、何かしらのソフトウェアがバックグランドで動作してファイルやフォルダを開いている可能性があります。そのため、Windows10をセーフモードで起動してみましょう。セーフモードとは最低限の機能やドライバーだけでWindows10を起動する機能です。
セーフモードでWindows10を起動すると、原因となるソフトウェアの動作が止まりファイルやフォルダを削除できるかもしれません。セーフモードでの起動は以下の手順で行えます。
セーフモードでWindows10が起動できたら、ファイルやフォルダを削除してみましょう。
ファイルやフォルダを削除するときに「この項目は見つかりませんでした」と表示される場合、コマンドプロンプトから削除をしてみましょう。コマンドプロンプトを使って以下の手順を行うと、フォルダやファイルの削除が可能です。
★Windowsで削除できないファイルを強制的に削除する方法は、以下の動画をご覧ください。
Windows10を使い続けていると、間違って必要なファイルやフォルダを削除してしまうことがあります。また必要なファイルが壊れたものと見なされ、使えなくなるパターンもあります。Windows10では間違って消してしまったファイルやフォルダを復元できません。しかし、そんなときに「Recoverit」 があれば、データの復元が可能になります。
Recoveritはパソコンの他に外付けHDDやSSD、USBメモリやSDカード、デジタルカメラといったさまざまなデバイスに対応しています。パソコン以外のデバイス上で間違って削除してデータを復元できるので、万が一の備えとしておすすめです。また特定のファイルをスキャンすることが可能で、効率の高いデータ復元ができます。
復元できるファイル形式はドキュメントや写真、動画やオーディオなど1,000種類以上と万能です。ぜひお試しください。
パソコンで「Recoverit」 を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のファイル・フォルダを選択してください。
スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。
Wordは「Microsoft Office」の中にある文章作成ソフトです。もしも文章の作成中にパソコンが突然終了するなどの突然の出来事でWordを保存せずに終了した可能性があります。Wordには自動保存機能があるので、きちんと操作すれば復元が可能です。本文では、Wordを保存せず終了した時の復元方法を紹介します。 ...
破損したJPGファイルを復元するには?画像ファイルのフォーマット、ウィルス感染等によりJPGファイルが破損して開けなくなるトラブルが起こります。そんな時は、紹介するJPG復元ソフトを利用して、破損したJPG/JPEGファイルを復元しましょう。 ...
エクセルのデータを、使用中に間違って削除してしまったり、別のデータで上書きしてしまったりして困ったことはないでしょうか。本文削除したエクセルファイルを簡単に復元する方法を紹介いたします。 ...
内野 博
編集長