May 08, 2025 • カテゴリ: Windowsコンピュータ復元
SafariはiOSで使われているブラウザです。iPhoneにもこちらが搭載されていますので実際に使ったことがある方も多くいらっしゃると思います。本記事ではiOSで主にに使われているSafariがWindowsでも扱うことができるのかご紹介させていただきます。
safariはMacやiphoneなどのApple製品に搭載されている標準ブラウザです。日本にはiphoneユーザーが多いのでご利用になられている方も多いことでしょう。スマホとPCで同じブラウザを使うとブックマークや閲覧履歴を同期できるというメリットもありますので、Windowsでも使えればより便利になりますのでできれば使いたい方もいらっしゃると思います。
では実際にWindowsのパソコンでsafariをダウンロードできるかといいますと、一応できますが、基本的にはやめておいたほうがいいというのが結論となります。といいますのもApple社は2012年にWindows版safariの開発を終了させているためです。
2012年のバージョンは今でも公開されていますので利用できますが、8年以上前のものですので当然セキュリティ面に不安が残ります。最新バージョンはインストールできませんし、サポートされていない製品を利用するのは危ないですので正直お薦めはできません。
Safariの良さといえばやはりApple製品との親和性の高さやiphoneの実機検証が行えることなどがありますが、それ以外にも優れた点は多く存在します。まず見やすさに配慮された表示です。Appleなだけにデザインが洗練されていて、そのうえ実はWebページの表示などは他のブラウザに比べると綺麗かつ正確に表示されます。パフォーマンス、互換性に優れていて、セキュリティが高い点も安心できるポイントです。
それでは実際にWindowsパソコンにSafariをインストールする方法を述べていきます。注意としては,古いブラウザですので安全性が確保されてなくても構わない方以外は危ないのでインストールを控えたほうがいいです。
ではSafariをダウンロードする方法は以下の手順となります。
あとはインストールを終わらせるだけです。
デスクトップに保存したWindows版Safariの実行ファイル「SafariSetup」を選択します。確認のため、ダイアログが表示されますので、「実行」をクリック→セットアップウィザードが開始されるので「次へ」選択→使用許諾契約書の「同意します」を選択、「次へ」にインストールオプション選択し、「次へ」をクリック→インストールするフォルダを選択する、もしくはそのまま「インストール」を選択します。→ダイアログも表示されるので、「続行」をクリック
インストールが正常に終われば「おめでとうございます。」と表示されますので、「終了」ボタンをクリックします。 これでWindows版Safariはインストールされました!
ちなみにインストールされればSafariSetupはもう削除しても大丈夫です。
ブラウザが変わりますと使用感もだいぶ変わってきますので、軽くWindows版Safariの機能に触れたいと思います。
▼TopSites
Windows版Safariでは、「お気に入り」に登録されている、アクセス頻度の高いといったサイトがが一覧でサムネイル表示される機能があります。使い方はメイン画面のブックマークバーから左から3番目のアイコンをクリックするだけで、そうするとサムネイル画像が表示されるようになります。表示されている画像をクリックすればそのサイトにアクセスできますし、このTopSitesも編集することで自分好みにすることができます。
また、初回の起動の際にIEのブックマークを自動的にインポートされる機能などもあります。ブラウザでは通常の場合、閲覧ページや検索履歴などが記憶されるのに対し、Windows版Safariではプライベートブラウザ機能と呼ばれるものを使用するとそれらが一切記憶されません。
Windows版Safariは少しiPhoneに似ていると思われるかもしれませんね。
誤操作などで閲覧履歴が消えてしまった場合でも、ローカルディスクに保存されているなら復元することができます。
こちらで紹介するのは「Recoverit」です。3Stepで終わる簡潔な操作と復元性の高さが評判のデータ復元ソフトで、無料版もございますのでお気軽にご利用になれます。初心者の方にもおすすめですのでぜひ使ってみてください。
以下は、「Recoverit」で誤操作などで削除した閲覧履歴を復元する手順です。
パソコンで「Recoverit」を起動してから、削除したファイルの元場所を選択します。ここでは、「HDD」タブでハードディスクを選択するか、[場所]タブでデスクトップを選択してください。「開始」をクリックして、選択した場所をスキャンし始めます。
「開始」ボタンをクリックして、パソコンから消えたデータをスキャンし始めます。スキャン終わった後、見つけたファイルはフォルダあるいはファイル形式ごとに表示されます。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイルがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元」をクリックすれば完了です!
以上簡単な操作でパソコンから削除してしまった大事なデータが復元・復旧できます。
また、このソフトを使うことで、パソコンの復元だけではなく、外付けHDDの復旧、USBデータ復元やフォーマット復元などにも幅広く対応しています。ぜひお試してください。
Windows Helloを使うとパソコンへのサインインが簡単になります。設定や解除の方法も難しくありません。本ページでは、Windows Hello PIN(暗証番号)の設定方法と解除方法を紹介します。 ...
ノートパソコンの電源がつかないというトラブルに直面したことはありませんか?これは非常にストレスフルで困惑させる状況ですが、安心してください。この記事では、ノートパソコンの電源がつかない時に試すべき8つの対処法をご紹介します。ぜひ、この記事を参考にトラブルシューティングしてみてください。 ...
本記事は、Windows11に無償アップデートする方法や、データが消えた問題への対処法などについてご説明します。 ...
内野 博
編集長