我が家にあるパソコンがだいぶ古くなり、動きも遅い為、パソコンを買い替えることになりました。
そこで、今持っているパソコンに入っているデータを新しいパソコンの中に移動させないといけないのですが、一旦ハードディスクドライブに保存して移行しようと考えました。
HDDは既に持っているので、こちらをフォーマットして再利用します。
早速HDDをフォーマットしたのですが、主人が一言、「HDDの中身を確認せずに初期化して良かったの?」とつぶやきました。
私は「HDDの中身って何か大事なもの入っていたっけ?」と聞くと、どうやらISOファイルを入れていたようです。
ディスクイメージであるISOファイルは一つ一つの容量が大きい為、HDDに保存していたのです。永久保存版にする為、そのISOファイルは大事にとっておきたかったとの事ですが、私がフォーマットしてしまったので主人はかなりショックを受けていました。
急いでインターネットで復元ソフトを検索してみたら、性能が良さそうなフリーソフトが沢山あったので、私はその中から「Recuva」という製品を選びました。すぐにそのソフトをインストールし、起動してみると初心者にも優しいシンプルなデザインで操作が楽でした。早速実行を開始し復元処理を待ちましたが、かなり時間が掛かりました。フリーソフトだから仕方ないか・・・と思いながら我慢して待ちましたが、残念ながらエラーメッセージが・・・ISOファイルには対応していなかったのです。
時間の無駄で主人にもがっかりされ、これは大変だと再度良い復元ソフトは無いか懸命にチェックしました。Wondershare社の「Recoverit」という製品はどんなファイルにも対応しているとの記載がありました。無料体験版もあったので、このデータ復元ソフトを使ってみようと思いインストールしました。
「Recoverit」ソフトを起動し、復元を実行するまでに難しい操作は全く無く、ボタン一つで大事なISOファイルの復元が開始されました。このISOファイル復元ソフトは無料体験版が、削除したデータを検出してプレビュー確認することができます。お使いのパソコンに入れましょう。
削除したISOファイル元に保存したハードディスクドライブ(ディスク C, D, E, F, G) を選択して「開始」ボタンをクリックしてからスキャンが開始されます。
「Recoverit」はスキャンで見つけたファイルを復元する前にプレビューすることができます。目標ファイルに「復元」をクリックして復元が実現できます。
ISOファイルは特殊だから、もしかしてこのデータソフトでも無理かなぁ・・・と処理時間は不安な気持ちでいっぱいでした。待ち時間も束の間、そこまで時間を使う事なく何とISOファイルが全て戻って来ました!!やはり、しっかりとした正規の製品は凄いなぁと改めて感心しました。
フリーソフトは日々進化し驚くほど優秀な製品が開発され続けていますが、やはりしっかりした 「Recoverit」ような正規品ではないと出来ない機能もまだまだあります。
使用する側としては、長所や短所をしっかり見極め、良い製品を選びたいと考えました。
Macで便利なアプリが揃っており、つい過剰にインストールする人もいるのではないでしょうか。この記事では、初心者から上級者まで、誰もが簡単に実行できるMacでアプリを削除・アンインストールする方法を四つ紹介します。Macのストレージ容量を節約し、パフォーマンスを向上させるために、定期的なアプリ整理が重要です。 ...
Macのパソコンで写真の整理を行っていると、なんらかの原因で保存されているはずの写真が、突如として消えてしまっています?!さっそくに本文ではMacで消えた写真を復元する方法を詳しくご紹介します。 ...
Macで誤ってデータを削除したり、データが突然消えたりする経験は誰でもあるでしょう。この記事では、Macで消えたデータを復元する方法を徹底解説します。データ消失の原因や、予防策から始め、復元ソフトや、タイムマシンを利用した復元方法まで、幅広くカバーしています。この記事を読めば、Macデータ復元に自信を持つことができるでしょう。 ...
内野 博
編集長