Wondershare Recoverit

SDカード復元

  • 破損したSDカードのファイルを効果的、安全、そして簡単に復元できます。
  • SDカードの削除・フォーマット・ファイル破損を復元できます。
  • 1000以上のファイル形式をサポートし、品質を損なうことなくデータを復元できます。
ミニ トイ カメラ 3coinsプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし ミニ トイ カメラ 3coins 3ステップだけ復元可能
ミニ トイ カメラ 3coins

3COINS ミニトイカメラ活用ガイド|写真変換&データ保護の秘訣

内野 博
内野 博 更新 Apr 24, 25

2025年3月31日、3COINSより可愛くて高機能なミニトイカメラが発売されブームとなっています。執筆時点では売り切れ状態が続いており、再入荷を待つ人も多いでしょう。

この記事では、3COINSのミニトイカメラをテーマに、搭載機能や撮影した写真・動画の使い方などを徹底解説します。

サイズ変換やスマホ、パソコンへの取り込みなど幅広く楽しめる商品となっているので、ぜひチェックしてくださいね。

目次
    1. Part1-1:カラーラインナップ
    2. Part1-2:搭載機能
    3. Part1-3:対応メモリーカード
    4. Part1-4:対応USBケーブル
    1. Part2-1:写真や動画をスマホやPCへ取り込む
    2. Part2-2:写真や動画をSNSへアップロードする
    3. Part2-3:写真のサイズを変更する
    4. Part2-4:写真を印刷する


Part1:3COINSのミニトイカメラとは?

ミニ トイ カメラ 3coins

出典:3COINS

3COINSのミニトイカメラは、2025年3月31日に発売されました。

おしゃれな見た目と、2000年代のレトロな雰囲気の写真撮影ができる機能性から、大変な人気を集めているようです。

2,750円というコストパフォーマンスの高い価格設定も魅力。ここでは、3COINSのトイカメラの概要を詳しくご紹介します。

Part1-1:カラーラインナップ

ミニ トイ カメラ 3coins

出典:3COINS

カラーラインナップはアイボリー、グリーン、ブルー、ピンクの4種類です。

レトロな中身とは裏腹に、パステルカラーのおしゃれな見た目と、機能性とデザイン性を兼ね備えた細身のチェーンにギャップを感じます。

Part1-2:搭載機能

3COINSのトイカメラで使える機能は次の通りです。

  • 静止画撮影
  • 動画撮影
  • フラッシュ撮影
  • 24種類のフィルタ―撮影
  • タイマー撮影

2,750円のトイカメラとしては機能性に富んでいます。

24種類のフィルターは静止画撮影でのみ使用できる機能です。なお、動画を撮影するには別途SDカードが必要となります。次に解説する対応メモリーカードを参考にしてみてくださいね。

Part1-3:対応メモリーカード

3COINSで利用できる対応メモリーカードは次の通りです。

  • microSDXCカード(64GBまで)
  • microSDHCカード(4GB~32GBまで)
  • microSDカード(2GBまで)

容量ごとの保存枚数、保存時間は次の表を参考にしてみましょう。

メモリーカードの容量

写真

動画

32GB

17,000枚程度

約1.6時間程度

64GB

30,000枚程度

約3時間程度

※写真は最大800万画素、動画は1,920×1,080pで撮影された場合の参考値です。撮影状況(フィルターの有無、昼夜撮影など)により数値は変動しますので、あくまで目安としてご利用ください。

また、3COINSのミニトイカメラ本体には64MBの内蔵メモリが搭載されており、静止画で約30枚程度保存可能です。

Tips:  SDカード内の写真を誤って削除してしまった場合は、こちらの「Part3:SDカードの大切な写真や動画が損失した時の対処法」をご参照ください。早期対処で復元成功の可能性が高まります。

Part1-4:対応USBケーブルについて

3COINSのミニトイカメラはUSB Type-Cケーブルに対応しています。PCやスマホへのデータ転送の際は、データ通信が可能なUSB Type-Cケーブルをご使用ください。

また、充電時もUSB Type-Cケーブルが必要です。ACアダプターは出力5V 2.4A以下のものを使用し、高速充電対応のACアダプター(Power Delivery)は避けてください。出力の高いACアダプターで充電すると故障の原因となるため、十分ご注意ください。

充電時間は約1時間30分です。

Part2:3COINS ミニトイカメラで撮影した写真や動画の取り扱い方法

3COINSのミニトイカメラで撮影した写真を、スマホに移行したり、サイズを変更したりしたいと考える人は多いでしょう。

ここでは、3COINSの写真や動画の取り扱い方法をいくつかご紹介します。

Part2-1:写真や動画をスマホやPCへ取り込む

3COINSの商品説明では、ミニトイカメラとスマホをデータ転送ケーブルで接続することは推奨されていません。

ミニトイカメラからスマホへ写真や動画を取り込みたい場合、使える手段は次の2つです。

  1. ミニトイカメラとPCをデータ転送ケーブルで接続し、一度PCへ写真や動画を保存。その後、PCとスマホを接続してスマホへ写真や動画を転送する。
  2. ミニトイカメラから取り出したSDカードを、SDカードリーダーに接続する。SDカードリーダーをスマホと接続し、スマホへ写真や動画を転送する

ミニトイカメラからPCへデータ転送する方法、PCからスマホへデータ転送する方法を解説します。

ミニ トイ カメラ 3coins

ミニトイカメラとPCをデータ転送対応のUSB-TypeCケーブルで接続します。PCのファイルアプリを開きましょう。(Windowsの場合はエクスプローラー/Macの場合はFinder)

ファイルアプリに表示されたミニトイカメラをクリックし、転送したい写真や動画が保存されているSDカードまたは内部ストレージを選択します。

ミニ トイ カメラ 3coins

写真や動画の一覧が表示されます。PCのデスクトップなどに予め整理用のフォルダを作成しておくと良いでしょう。

ミニトイカメラから移行したいファイルをコピーまたは切り取り、PCのデスクトップやフォルダへ貼り付けます。

ここまでで、トイカメラからPCへのデータ転送は完了です。

続いて、PCからスマホへのデータ転送を行います。

センチ ピクセル 変換

スマホとPCをUSBケーブルなどで接続してください。スマホへ転送したい画像をコピーや切り取りなどで選択します。

センチ ピクセル 変換

スマホの「内部ストレージ」をクリックすると、スマホ内のフォルダが表示されます。任意のフォルダに写真や動画を貼り付けて、作業は完了です。

Part2-2:写真や動画をSNSへアップロードする

ミニトイカメラで撮影した写真や動画は、PCやスマホに転送さえできれば簡単にSNSへアップロードできます。

Part2-1:写真や動画をスマホやPCへ取り込む」でご紹介した手順をもとに、まずはミニトイカメラからデータを転送してください。

あとはいつもと同じ要領で、SNSで写真をアップロードするだけです。

Part2-3:写真のサイズを変更する

ミニトイカメラの写真サイズは3760×2120pxです。サイズを変更したい場合、最も簡単なのがPCに標準搭載されているフォトアプリを利用する方法です。

今回はWindowsフォトアプリを使用して写真サイズを変更する方法をご紹介します。

センチ ピクセル 変換

PCに転送した写真をダブルクリックします。デフォルトの設定を変えていなければ、Windowsのフォトアプリで写真が開かれるはずです。

左上の「…」をクリックし「画像のサイズ変更」を選択しましょう。

usb 32gb どのくらい

任意のサイズを入力し「保存」をクリックします。

Part2-4:写真を印刷する

PCに転送した写真を印刷する場合は、PCとプリンターを接続すれば簡単にミニトイカメラの写真を印刷できます。

スマホに転送した写真を印刷したい場合は、スマホ接続に対応したプリンターを用意するか、コンビニプリントサービスを利用して、コンビニで写真をプリントアウトしましょう。

コンビニプリントサービスには、例えば以下のようなものがあります。

  • セブンイレブン:かんたんnetprint
  • ファミリーマート:ネットワークプリント(マルチコピー機)
  • ローソン:ネットワークプリント(マルチコピー機)

Part3:SDカードの大切な写真や動画が損失した時の対処法

3COINSのミニトイカメラで撮影した魅力的な写真や動画を、PCやスマホへ転送しようとした際、誤操作などによってデータが消えてしまうことがあるかもしれません。

そのような時はデータ復元専門ソフトをご利用ください。

データ復元専門ソフト「Recoverit(リカバリット)」は、ミニトイカメラに挿入したmicroSDカードや、スマホ、PC、USBメモリなど、あらゆる媒体のデータを簡単なステップで復元します。

ミニトイカメラで撮影した写真や動画ファイルの形式にも、もちろん対応しています。お困りの方はぜひ無料でお試しください。

無料ダウンロード
無料ダウンロード

以下は、「Recoverit」で消えたデータを復旧・復元する手順です。

ステップ1 復元場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」を起動すると、左側のサイドバーに「SDカードデータ復元」が表示されます。ここでは、「SDカード」タブから特定のSDカードを選択してください。

スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。

usb 32gb どのくらい

ステップ2 SDカードの消えたデータをスキャンします。

スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。

スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。

usb 32gb どのくらい

ステップ3 SDカードの消えたデータをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!

usb 32gb どのくらい

3COINSミニトイカメラに関するよくあるご質問

  • 3COINSミニトイカメラからPCやスマホへのデータ転送がうまくいかない場合は?
    A. USB-TypeCケーブルやSDカードリーダーの接続状態を確認してください。さらに、PCやスマホ側でデバイスが正しく認識されているか、ドライバや設定を見直すことも重要です。
  • 対応メモリーカードの容量はどのくらい選べばよいですか?
    A. 利用用途により異なります。静止画中心ならmicroSDHCカード(4GB~32GB)が一般的ですが、動画撮影も行う場合は、より大容量のmicroSDXCカード(最大64GB)を選ぶと安心です。
  • 撮影した写真や動画が消失してしまった場合はどうすれば良いですか?
    A. 誤操作や不具合によるデータ損失の場合、すぐにデータ復元専門ソフト(例:Recoverit)を利用して復元を試みることをおすすめします。

Recoverit - 強力なSDカードデータ復元ソフト

  • パソコン、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元
  • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応
  • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元
  • 破損した動画を修復
無料ダウンロード
無料ダウンロード
内野 博
内野 博 Apr 24, 25
記事を共有する: