Wondershare Recoverit

写真復元

  • 簡単3ステップでデジカメで消えた写真を復元できます。
  • 専門業者でも利用されているファイル復旧ソフトウェアです。
  • 動画、オーディオ、画像、Microsoftファイルなど、様々な種類のファイルを復元できます。
安全なソフトプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし 3ステップで操作 3ステップだけ復元可能

日本万国博覧会の情報まとめ|チケット購入方法から注意点まで解説

内野 博
内野 博 更新 Apr 24, 25

2025年4月13日,大阪府では実に55年ぶりの万博「大阪・関西万博2025」が開催されます。

この記事では、日本万国博覧会(大阪・関西万博2025)の詳細情報を一つひとつ丁寧に解説。開催日時やチケットの購入方法、交通アクセスから万博会場にある主要施設まで詳しくまとめています。

日本万国博覧会に足を運びたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

目次
      1. Part1-1-1:大屋根リング
      2. Part1-1-2:EXPOホール
      3. Part1-1-3:EXPO ナショナルデーホール
      4. Part1-1-4:迎賓館
    1. Part2-1:開催日時
    2. Part2-2:開催場所とアクセス方法
    3. Part2-3:チケットの値段と購入方法

Part1:日本万国博覧会とは?

大阪 万博

出典:EXPO 2025 特設サイト

大阪・関西万博2025とは、大規模な国際博覧会で、世界中からあらゆる人やモノが集まるイベントです。

SDGs達成への貢献、そしてSDGsの達成に繋がるといわれている「Society 5.0」の実現を掲げ、地球規模のさまざまな課題を解決するためのプラットフォームとなっています。

そのほか、国内外からの投資拡大、世界の英知が結集した新たなアイデアの創造発信、地域経済・中小企業の活性化など、日本の成長に繋がる重要な役割も同時に担います。

大阪・関西万博2025の特設サイトはこちら

Part1-1:大阪・関西万博2025の主要施設

大阪・関西万博2025の会場にある4つの主要施設をご紹介します。

Part1-1-1:大屋根リング

大阪 万博

出典:EXPO 2025 -大屋根リング-

「多様性でありながら、ひとつ」という本イベント会場のデザインの理念を象徴する建築物です。大阪・関西万博2025の会場デザインを務める建築家、藤本壮介氏がデザインしました。

日本の神社仏閣に使われてきた伝統的な貫接合と、現代の工法を融合し、2025年3月4日には「世界最大の木造建築物」としてギネス世界記録に登録されています。

Part1-1-2:EXPOホール

大阪 万博

出典:EXPO 2025 -EXPOホール-

音楽、演劇、芸能などエンターテイメントの場となる劇場催事施設です。

大地から立ち上がる力強い姿と、黄金に輝く円形の屋根は、1970年に開催された大阪万博のシンボル「太陽の塔」を連想させるデザインとなっています。

Part1-1-3:EXPO ナショナルデーホール

大阪 万博

出典:EXPO 2025 -EXPO ナショナルデーホール-

メインステージ、飲食施設、ファッションやアニメなど入替制のギャラリー会場、トークイベントや音楽など入替制のステージ会場、4つの施設で構成される建築です。

帯状に伸びる屋外建築と屋内の催事施設が繋がり、生き生きとした環境を目指して作られました。

Part1-1-4:迎賓館

大阪 万博 2025 場所

出典:EXPO 2025 -迎賓館-

世界各国の王や大統領、首相などの賓客をお迎えする施設です。

自然光、自然風、自然素材を使用して建築された同施設は、庭園や和の回廊を取り入れ、日本らしさを表現する建築となっています。

Part2:日本万国博覧会の概要

大阪 万博 2025 場所

ここからは、大阪・関西万博2025に関わる詳細情報のご紹介です。

Part2-1:開催日時

大阪・関西万博は2025年4月13日 日曜日の午前9時にスタートします。

期間中は毎日午前9時~午後22時までの間で来場が可能です。

なお、閉幕は2025年10月13日 月曜日の午後22時となっています。

Part2-2:開催場所とアクセス方法

大阪 万博 2025 場所

出典:EXPO 2025 -Access-

大阪・関西万博2025の会場住所は次の通りです。

  • 〒554-0044 大阪府大阪市此花区1丁目 夢洲(ゆめしま)中

鉄道の場合、大阪メトロ中央線に夢洲駅へ直接乗り入れ可能な路線があります。大阪メトロ中央線 夢洲駅行きに乗りましょう。

また、JRゆめ咲線の桜島駅で降車すると、桜島駅バスターミナルから出ているシャトルバスで、夢洲へ直行することが可能です。

桜島駅のほか、なんば駅や新大阪駅など、関西の主要駅から出発するシャトルバスもあるため、事前予約をして利用するのもおすすめです。

自転車の場合、夢洲の自転車駐車場を利用する人は事前予約が必要です。

隣駅のコスモスクエア駅前にある自転車駐車場であれば、予約は不要となりますが、大阪メトロ中央線に乗り換える必要があります。

障がい者用の自家用車駐車場は事前予約制です。

空港バスや高速バスでも夢洲へ向かえますが、大阪・関西万博2025会場内には大型荷物の持ち込みが禁止されています。事前にホテルやロッカーへ預けたうえで会場へ向かいましょう。

Part2-3:チケットの値段と購入方法(前売・期間中)

大人

中人(中学生・高校生)

小人(小学生以下)

チケットの説明

前売チケット - 開幕券

4,000円

2,200円

1,000円

開幕日~4/26まで1回入場可能

前売チケット - 前期券

5,000円

3,000円

1,200円

開幕日~7/18まで1回入場可能

前売チケット - 早割1日券

6,700円

3,700円

1,700円

会期中いつでも1回入場可能

万博開催期間中 - 平日券

6,000円

3,500円

1,500円

会期中に購入できて「平日」に1回入場可能

万博開催期間中 - 夜間券

3,700円

2,000円

1,000円

会期中に購入できて17時以降いつでも1回入場可能

万博開催期間中 - 1日券

7,500円

4,200円

1,800円

会期中に購入できていつでも1回入場可能

※前売チケットは2025年4月12日土曜日までの販売です。

チケットの値段は、前売券と期間中の券で異なりますので、まずは上記の表でご確認ください。なお、3歳以下は無料ですが、イベント参加などのために3歳以下用の無料チケットを発券することも可能です。

また、チケットは電子チケットと紙チケットから選択ができ、どちらを購入するかによって購入方法も異なります。

【電子チケットを購入する場合】

EXPO 2025デジタルチケットの公式サイトへアクセスし、万博IDを作成しましょう。

万博IDの作成手順は次の通りです。

大阪 万博 2025 場所

EXPO 2025デジタルチケットの公式サイトへアクセスし「はじめて購入する」をクリック。

大阪 万博 チケット

同意事項など各種チェックを入れて「同意して進む」を選択します。

大阪 万博 チケット

メールアドレスを入力のうえ「メールを送信する」をクリックします。

大阪 万博 チケット

登録完了後、万博IDでログインを行い、任意の方法で本人確認を行います。

大阪 万博 チケット

本人確認が完了すると、すぐにチケットを購入できます。来場日時を指定すると、当日スムーズに来場できるためおすすめです。

【紙のチケットを購入する場合】

紙のチケットは、コンビニ内に設置してある店内端末や、旅行代理店のカウンターで購入できます。

  • セブンイレブン:マルチコピー機
  • ファミリーマート:Famiポート
  • ローソン:Loppi
  • MINISTOP:MINISTOP Loppi

紙チケットを販売している旅行代理店一覧は、EXPO 2025特設サイトにて確認が可能です。

Part3:大阪・関西万博2025の注意点

今回開催される大阪・関西万博2025において最も注意が必要なのが、大型荷物の持ち込みです。

会場内では、スーツケースやキャリーケース、カートなどといった大型荷物の持ち込みは禁止されています。また、大きさに関わらず、キャスター付きの荷物を持ち込むこともできません。

先述したように、空港到着後に空港バスを利用して会場に向かう場合でも、一度大型荷物をホテルなどへ預けてから会場へ向かうことをおすすめします。

会場外には大型荷物の一時預かり所があり、1個1,000円で預けたり、1個1,500円で宿泊先などへ配送してもらったりすることも可能です。お金がかかっても問題ない人は、会場外の預り所で手続きをするのも良いでしょう。

ただし、会場外の一時預り所でも、保管スペースに空きがなくなると、荷物を預けることができなくなりますので注意してくださいね。

Part4:大阪・関西万博2025の大切な思い出を失くさないために

大阪・関西万博2025の会場では、スマホやカメラで多くの貴重な写真やデータを記録することになるでしょう。万が一の事故や機器トラブルで大切なデータを失わないために、あらかじめバックアップを取っておくことをおすすめします。 また、もしデータが紛失してしまった場合は、データ復元専門ソフト「Recoverit(リカバリット)」が、理解しやすいインターフェースと簡単な操作ステップで、迅速に失われたデータを復元してくれます。

写真だけでなく、動画や音声、ドキュメントをはじめとした1,000種類以上のファイル形式に対応し、2,000種類以上のデバイスに対応が可能です。 ダウンロードは無料で行えるため、お困りの方はぜひ一度お試しください。

無料ダウンロード
無料ダウンロード

以下は、「Recoverit」で消してしまったデータを復旧・復元する手順です。

ステップ1 復元場所を選択します。

パソコンで「Recoverit」を起動すると、左側のサイドバーに「HDDやデバイスから復元」が表示されます。ここでは、「場所」タブから特定のHDDを選択してください。

スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。

大阪 万博 チケット

ステップ2 消えたデータをスキャンします。

スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。

スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、数時間かかる場合もあります。

大阪 万博 チケット

ステップ3 消えたデータをプレビューして復元します。

パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!

大阪 万博 チケット

Recoverit - 強力なメモ帳復元ソフト

  • パソコン、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元
  • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応
  • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元
  • 破損した動画を修復
無料ダウンロード
無料ダウンロード

よくあるご質問

  • 大阪・関西万博2025のチケットは当日購入できますか?
    はい、当日券も販売されていますが、混雑緩和のため事前予約が推奨されています。特に週末や祝日は早めに売り切れる可能性があるため、公式サイトやコンビニ端末での事前購入がおすすめです。
  • 万博会場へのアクセスで最も便利な交通手段は?
    大阪メトロ中央線「夢洲駅」が最寄り駅で、2025年1月19日から運行開始しています。JR利用の場合は「桜島駅」でシャトルバスに乗り換える方法もあります。大型荷物がある場合は、会場外の預かり所を利用する必要があるため注意が必要です。
  • 海外からの参加者が特に注意すべき点は?
    ①大型荷物の持ち込み禁止(スーツケース等は預ける必要あり)
    ②電子チケットは「万博ID」登録が必要
    ③会場内の主要表示は日英併記ですが、一部施設では多言語対応が限られる場合があります。事前に公式アプリをダウンロードしておくと便利です。
内野 博
内野 博 Apr 24, 25
記事を共有する: