PS4のセーブデータは、PlayStation Plusへの加入、または外付けSSDやUSBメモリなどを利用してバックアップを取ることができます。
この記事では、PS4ゲームのセーブデータのバックアップ方法や、PS4からPS5へゲームデータを移行する手順をまとめました。
難しい操作はありません。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
Part1:PS4のセーブデータをバックアップする方法
PS4のセーブデータをバックアップする方法をご紹介します。
- ゲームデータのみをバックアップする方法
- すべてのデータ(キャプチャーやテーマなど)をバックアップする方法
PS4では、これら2つのパターンのバックアップが可能です。
Part1-1:PS4のゲームデータのみをバックアップする方法
ゲームのセーブデータのみをバックアップする手順は次の通りです。
ステップ1:PS4に外付けのUSBメモリやSSDなどを接続する
(PlayStation Plus加入者は不要です)
ステップ2:「設定」を選択
ステップ3:「アプリケーションセーブデータ管理」を選択
ステップ4:「本体ストレージのセーブデータ」を選択
ステップ5:PlayStation Plus加入者の場合は「オンラインストレージにアップロード」を選択
ステップ6:非加入者の場合はバックアップを取りたいゲームを選択
ステップ7:「コピー」を選択
Part1-2:PS4のすべてのデータをバックアップする方法
ゲームのセーブデータだけでなく、キャプチャやPS4のテーマ、アプリケーション、設定などすべてのデータをバックアップしたい場合の手順をご紹介します。
ステップ1:PS4に外付けのUSBメモリやSSDなどを接続する
(PlayStation Plus加入者も同様)
ステップ2:「設定」を選択
ステップ3:「システム」を選択
ステップ4:「バックアップ/復元」を選択
ステップ5:「PS4をバックアップする」を選択
ステップ6:バックアップを取りたい項目にチェックを入れる
ステップ7:「次へ」を選択
ステップ8:「バックアップする」を選択
なお、バックアップする項目が多いほどバックアップに時間がかかります。時間に余裕を持って操作しましょう。
バックアップが完了すると、PS4内の外部ストレージにPS4というフォルダが出現します。
Part2:PS4のセーブデータをPS5へ移行する方法
新たにPS5を購入したら、SP4の大切なセーブデータをPS5へ移行しましょう。
ここでは、PS4のセーブデータをPS5へ移行する具体的な方法を解説します。
Part2-1:PS4からPS5へ移行できるデータ
まずはじめに、PS4からPS5へ移行できるデータは次の通りです。
- ユーザー情報とアカウント情報(PS5の初期設定後は不可)
- PS5でプレイ可能なゲームのセーブデータ
- 本体設定(PS5の初期設定後は不可)
Part2-2:移行前の準備
ゲームデータを移行する前に、転送前のPS4で次の事前準備を行いましょう。
- PS5と同じアカウントでサインインする
- システムソフトウェアを最新バージョンへアップデートする
- トロフィー情報を同期する
(「トロフィー」にカーソルを合わせてOPTIONSボタン > 「PlayStation Networkと同期する」) - PS5と同じネットワークに接続する(WiFi、LANケーブルどちらでも可能)
Part2-3:セーブデータを移行する手順
それではPS4からPS5へゲームデータの移行を行います。手順は次の通りです。
ステップ1:PS5で「設定」>「システム」>「システムソフトウェア」の順に選択
ステップ2:「データ転送」>「続ける」の順に選択
ステップ3:画面の案内に従って操作
なお、ホーム画面にサムネイルが表示されているゲームは、他のデータの移行中でもプレイが可能です。
Part2-4:その他のゲームデータの移行方法
PS4のゲームデータは、その他の方法でも移行できます。
- ダウンロード版ゲーム
- ディスク版ゲーム
- USB拡張ストレージのゲームデータ
- セーブデータ
これらのデータ移行方法について解説します。
ダウンロード版ゲーム
ダウンロード版ゲームは次の方法でゲームデータを移行できます。
ステップ1:PS4と同じアカウントでサインイン
ステップ2:右上にあるアバターを選択
ステップ3:「ゲームライブラリー」>「購入済み」の順に選択
ステップ4:ゲームを選択し「ダウンロード」を選択
追加コンテンツもダウンロードしたい場合は、ゲーム選択後に「追加コンテンツ」セクションまでスクロールしてください。「ライブラリーからダウンロード」を選択します。
ディスク版ゲーム
PS5にディスクをセットすると自動でインストールされます。
USB拡張ストレージのゲームデータ
PS4でUSB拡張ストレージを使用している場合、PS5にそのUSB拡張ストレージを接続するだけでゲームデータにアクセスすることが可能です。
セーブデータ
PlayStation Plus加入者は、クラウドストレージを介してゲームデータをダウンロードできます。手順は次の通りです。
ステップ1:「設定」を選択
ステップ2:「セーブデータとゲーム/アプリ設定」を選択
ステップ3:「セーブデータ(PS5)」または「セーブデータ(PS4)」を選択
ステップ4:「クラウドストレージからダウンロードまたは削除」を選択
ステップ5:「本体ストレージにダウンロード」タブを選択
ステップ6:ダウンロードしたいゲームを選択
クラウドストレージを利用しない場合は、USBドライブを使用して次の手順でセーブデータをコピーすることも可能です。手順は次の通りです。
ステップ1:Part1:PS4のセーブデータをバックアップする方法を参考にUSBドライブへセーブデータをバックアップ
ステップ2:USBドライブPS5へ接続
ステップ3:PS5で「設定」>「セーブデータとゲーム/アプリ設定」を選択
ステップ4:「セーブデータ(PS4)」タブの「USBドライブ」を選択
ステップ5:「本体ストレージにコピー」を選択
Part3:PS4やPS5の削除してしまったセーブデータを復元する方法
PS4やPS5のゲームデータ、セーブデータは外付けUSBドライブやSSDなどにバックアップを取ったり、復元したりできます。
万が一外付けデバイスに保存した大切なデータを削除してしまった場合は、データ復元専門ソフトウェアを利用すると、簡単に復元することが可能です。
データ復元専門ソフト「Recoverit(リカバリット)」は、USBやSSD、HDDなどを含む2,000種類以上のデバイスから消えてしまったデータを、簡単なステップで復元します。
また、Recoveritはセーブデータだけでなく、PCで良く利用するドキュメントや写真、画像、音声ファイル、メールなど1,000種類以上ものファイル形式のデータを復元できます。
PS4やPS5だけでなく、幅広いシーンで活用できますので、ぜひ一度無料ダウンロードをお試しください。
以下は、「Recoverit」で消えたデータを復旧・復元する手順です。
ステップ1 復元場所を選択します。
パソコンで「Recoverit」を起動すると、左側のサイドバーにファイルの保存場所が表示されます。ここでは、タブから特定の保存場所を選択してください。
スキャンしたいフォルダをクリックすると、選択した場所をスキャンし始めます。
ステップ2 消えたデータをスキャンします。
スキャンしたいハードディスクをクリックすれば、スキャンが始まります。
スキャンは数分かかりますが、サイズの大きいファイルが多数存在する場合、時間かかる場合もあります。
ステップ3 消えたデータをプレビューして復元します。
パソコンのデータをスキャンした後、失われたファイル・フォルダがあるかどうかを確認するためにプレビューを行います。その後、復元したいパソコンのファイルにチェックを入れて、「復元する」をクリックすれば完了です!