Wondershare Recoverit

写真復元

  • 簡単3ステップでデジカメで消えた写真を復元できます。
  • 専門業者でも利用されているファイル復旧ソフトウェアです。
  • 動画、オーディオ、画像、Microsoftファイルなど、様々な種類のファイルを復元できます。
安全なソフトプライバシー保護 | マルウェアなし | 広告なし 3ステップで操作 3ステップだけ復元可能

インスタグラムの位置情報をオフにする手順|位置情報がバレる前に設定しよう

内野 博
内野 博 更新 Apr 24, 25

インスタグラムでは一部のユーザーに向けて、位置情報を共有する「地図」機能が試験的に導入されました。

この位置情報の設定を誤ると、インスタグラムのフォロワーに自分の位置が共有されてしまうため注意が必要です。

この記事では、インスタグラムの位置情報(地図)機能をオフにする手順を分かりやすくまとめました。フォロワーに位置情報がバレるのが不安な方は、ぜひ参考にしてください。

目次
    1. Part2-1:インスタグラムアプリからオフにする
    2. Part2-2:スマホの設定からオフにする

Part1:インスタグラムの位置情報(地図)機能とは

位置情報 オフ

インスタグラムの位置情報機能は「地図」機能と呼ばれており、インスタグラムアプリのDM画面上部に自身の現在地が表示されます。

この地図機能は現在、一部のユーザーに向けて導入されているものであり、ユーザーによってはDM画面を開いても機能が表示されないこともあるようです。

なお、スマホの設定でインスタグラムの位置情報をオフにしている場合も、本機能は表示されません。

Part1-1:「シェア」ボタンを押さないよう注意

インスタグラムの地図機能は、DM画面からシェアの設定を行わない限り、勝手に位置情報が共有されることはありません。

DM画面の上部にある「地図」を初めてタップすると、位置情報を共有する相手を設定する画面が表示されます。

デフォルトでは「共通のフォロワー」が選択されていますが、この時点では地図機能の位置情報はオフの状態です。

ここで青い「シェア」ボタンをタップすると、インスタグラムアプリを開くたびに位置情報が設定したユーザーに共有されてしまいます。

「シェア」ボタンではなく、その下にある「後で」の文字をタップすると、地図機能はオフのまま利用が可能です。

Part2:インスタグラムの位置情報をオフにする方法

インスタグラムの位置情報をオフにする方法

インスタグラムの地図機能は、誤って「シェア」ボタンを押してしまった後でもオフにできます。

インスタグラムの地図機能をオフにしたい場合に有効な設定方法は、次の2種類です。

  • インスタグラムアプリからオフにする
  • スマホの設定からオフにする

それぞれの手順について解説します。

Part2-1:インスタグラムアプリからオフにする

インスタグラムアプリでは、一度オンにしてしまった地図機能をオフに設定できます。

手順は次の通りです。

  1. インスタグラムアプリのDM(メッセージ)画面を開く
  2. 受信箱一覧の上部にある「地図」をタップする
  3. 画面右上の「設定」アイコンをタップする
  4. 「位置情報をシェアする相手」のメニューで「非表示モード」にチェックを入れる
  5. 画面下部にある青い「更新」ボタンをタップする

Part2-2:スマホの設定からオフにする

スマホの設定から、インスタグラムアプリの位置情報自体をオフにする方法もあります。

手順は次の通りです。

【iPhoneの設定手順】

  1. 設定アプリを開く
  2. 「プライバシーとセキュリティ」>「位置情報サービス」の順にタップする
  3. 「Instagram」を選択する
  4. 「位置情報の利用を許可」を「なし」に設定する

【Androidの設定手順】

  1. 設定アプリを開く
  2. 「位置情報」>「アプリの権限」の順にタップする
  3. アプリ一覧から「Instagram」を選択し、位置情報の権限を「許可しない」に設定する

設定アプリを開き、「位置情報」>「アプリの権限」の順にタップします。

アンドロイド位置情報をオフにする方法

アプリ一覧から「Instagram」を選択し、位置情報の権限を「許可しない」に設定しましょう。

アンドロイド位置情報をオフにする方法

Part3:インスタグラムでダウンロードした大切な写真を紛失した時の対処法

インスタグラムには日々役に立つ画像や、思い出の写真、動画などが投稿されており、コンテンツをダウンロード利用する方もいるのではないでしょうか。

もしもインスタグラムでダウンロードした写真を紛失してしまった場合は、データ復元専門ソフトを利用して復元することが可能です。

データ復元ソフト「Recoverit(リカバリット)」では、パソコンやUSB、SSD、HDD、SDカードなど、さまざまなデバイスに保存したデータを簡単なステップで復元します。

インスタグラムでダウンロードした写真や動画はもちろんのこと、お仕事やプライベートで利用するドキュメント、音声、メールファイルなど、1,000種類以上のファイル形式に対応しています。

お困りの方、今後のデータ紛失に備えたい方は、ぜひ一度無料でお試しください。

無料ダウンロード
無料ダウンロード

Recoverit - 強力なメモ帳復元ソフト

  • パソコン、HDD、ゴミ箱、SDカード、USBメモリから削除したデータを復元
  • 写真、動画、音楽、ドキュメントなど1000種のデータ形式に対応
  • クラッシュして起動しないパソコンからデータを復元
  • 破損した動画を修復
無料ダウンロード
無料ダウンロード

インスタ位置情報に関するよくあるご質問

  • インスタグラムの地図機能が突然表示されたらどうすればいいですか?
    慌てずにDM画面の「地図」をタップ→設定アイコン→「非表示モード」を選択してください。位置情報共有を即時停止できます。スマホの位置情報設定からInstagramの権限をオフにする方法も有効です。
  • 「シェア」ボタンを誤って押してしまった場合の対処法は?
    直ちに設定画面(地図>設定アイコン)で「共有中のユーザー」リストを全解除し、「非表示モード」を有効化してください。過去の位置履歴はサーバーから完全削除されます。
  • 位置情報をオフにしてもストーリーの位置タグは使えますか?
    はい、可能です。地図機能の設定とストーリーの位置タグは別管理されています。ただしストーリー投稿時には都度位置アクセス許可が求められるため、注意が必要です。
  • 削除したInstagram写真の復元成功率は?
    Recoveritの場合、99%の成功率を実測(2024年当社検証)。ただし端末の継続使用や上書き保存があると低下するため、早期対応が重要です。
  • Androidで位置情報設定が見つからない時の確認ポイントは?
    ①設定アプリの検索バーで「アプリの権限」直接検索
    ②「アプリ情報」からInstagramを選択
    ③「高度な設定」>「位置情報」で権限変更可能です。
内野 博
内野 博 Apr 24, 25
記事を共有する: