パソコンのデータの保存用に良く使われるsdカードですが、保存していたsdカードのデータをうっかり消してしまうときがあります。 パソコン内にもデータが残っていない状態で、sdカードのバックアップデータが復元できなければ折角保存していたデータが全て失われてしまいます。 そこで、sdカードのデータを簡単に復元できるソフトを使って復元していきます。
sdカードのデータを苦言するための復元ソフトは無料・有料ソフトなど多数公開されています。 その中でも、Wonderahare 「Recoverit」ソフトを使うと簡単なマウス操作だけで失ったsdカードのデータを復元できます。Wonderahare Recoveritソフトを使って失ったsdカードのデータを復元する方法を見ていきます。
Wondershare「Recoverit」ソフトを起動してSDカードをパソコンへ接続します。「外付けデバイス」に復元したいsdカードを選択します。「開始」ボタンをクリックします。
パソコンに接続されたsdカードが表示されるので、条件を変更して再スキャンすることもできます。スキャンされたデータの中で復元したいデータにチェックを入れます。 チェックを入れたデータのみを復元するようになります。準備が完了したらウインドウの右下の「復元」をクリックすれば選択したデータの復元処理が開始されます。 保存先を設定するウインドウが表示されるので、保存先を指定します。
これで復元の完了となります。別のデータを復元したければ、もう一度復元したいデータにチェックを入れてWondershare「Recoverit」で復元処理を繰り返せば、何度でも削除されたsdデータの復元ができます。
Windows10のPCでは、SDカードを初期化したいのにフォーマットできない問題が起きる場合があります。フォーマットができない状況では、SDカードに原因があります。本ページでは、Windows10のPCでSDカードをフォーマットできない原因と対処法を紹介します。 ...
皆さんはAndroidでSDカードを利用していらっしゃるでしょうか。容量不足になったらSDカードを利用して外部ストレージとして補っていらっしゃる方は多いと思います。本記事ではそのSDカードをAndroidで内部ストレージとする方法について述べていきます。 ...
Sdhcとsdxcの違いについて紹介します。またSdxcがexFATである場合 fat32形式にフォーマットする必要性と、windows10でsdxcをfat32形式にフォーマットする方法についても詳しく解説します。 ...
内野 博
編集長