お使いのパソコンでファイルを間違って削除してしまった時はHDD内のデータであればゴミ箱に一旦残っているので、何とか移動すれば助かります。 しかし、そのゴミ箱内のデータも削除してしまったら、基本的には諦めるしかありません。
または、pcを初期化したときに消えてしまうデータも復元します。 ウィルス感染していた場合はウィルスも消えてしまいます。更にそれだけではなく、保存していたデータもすべて消えてしまいます。バックアップしていれば何とか助かりますが、それすらも行っていなければ、この場合も基本諦めるしかありませんでした。 しかし、pc 内の削除してしまったデータを復元できるソフトがあるのです。
pcのHDD、sdカード、ゴミ箱、USBドライブなどから削除してしまった写真、音楽、動画、ドキュメント、電子メールなどデータを復元できるフリーのソフトです。 pcのデータを復元するソフトは無料から有料版とともに沢山出回っていて、どれを選べばいいか迷ってしまいます。 そんな時に、データリカバリーは、数ステップ操作だけで、上書き、フォーマット、誤って削除してしまったデータを復元できます。この簡単操作はパソコン操作が苦手と二の足を踏んでいる方にも、是非使っていただきたいソフトです。
パソコンのHDDはもちろんですが、スマホのSDカード、USBメモリカード、デジカメのメモリカードなどの外部デバイスからも写真や動画などのデータを復元することができます。またこのソフトの特長の一つに写真、ドキュメントなどを復元する前にデータをプレビュー確認できます。 プレビューで、安心且つ確実に復元したいデータを選択できます。今回は pcのデータを削除してしまった時に、復元する方法についてWindows版での操作手順を記載します。
pcのデータを削除してしまった時に、復元する方法についてWindows版での操作手順を記載します。
スキャン終了後にファイルが見つかれば画面にリストアップされるので、復元したいファイルをチェックし復元ボタンをクリックしてください。復元したファイルを保存する場所を指定するウィンドウが表示されますので、適宜保存場所を指定します。 これでファイルの復元が開始されるので、後は待つばかりです。
データを誤って削除してしまったことに気付いた時、なるべく早く「Recoverit」で復元の操作をしてください。早いほど復元の成功率が上がります。このソフトはWondershareのHPからダウンロードできます。
メモリースティックのデータ復元は簡単!メモリスティックの破損、エラーまたはアクセス不能などの原因、または誤削除、フォーマットやウイルス感染などの原因でデータが失われた場合、Wondershare Recoverit(リカバリット)を使用すれば、メモリースティックのデータを復元できます。 ...
システム復元後に消えたファイルは復元できますか。今回はパソコンがシステム復元による消えたファイルを復元するソフトや方法を詳しく紹介します。 ...
音楽データは拡張子がmp3と言うのが一般的で、音楽データを誤って消してしまった場合、ごみ箱に残っています。ゴミ箱からも削除してしまった場合は、osの機能だけでは、削除する前の復元ポイントへ復元するしか方法はありません。 ...
内野 博
編集長